風薫る五月、、しかしこの風もあんまり香りすぎると、、なんて思うぐらい南風が
心配でした。朝、港に行って見ると南陽気ながら昨日より随分静かで安心しました。それで今日も2隻で無事定刻出航できまして昨日散々な思いをしたので不安を抱えながら今日は
まずは剣崎方面を見に行きました。こちらでも青物の話はあって南風でこっちもナブラが
出るんじゃないかな?なんて思っていました。トリが固まらないが多く飛んでいるので
接近して開始。反応も出ていて即ヒット、、しかし軽い、、やはりサバでしたが非常に
型の良いものが多くて大サバが目立ちましたが風がおとなしいうちに南下して期待に
応えようといつもの海域へ、、到着後トリを探すが、、中々見当たらない。パラパラと
飛んでいるのみで固まらない。まあキワの方には居るんですがこれをやるのは無理って
ものでジッと西へ出てくるのを待とう、、なんて気でいたらまずまずの反応を発見、、
開始、、暫くして、、ヒット、、オー、、突っ込んでいく、、ワラサ確定、良かった、、
無事ワラサをゲット。その後、イナダ追加でまたしてもワラサヒット、、これも無事
ゲット、、昨日が全く、、だったので非常に嬉しかったです。またイナダ、イナダと
続いてワラサヒット、、これも無事ゲット、、その直後、一際大きな突込みと大きく
首振っている引き、、ドラグはガンガン出されて非常に重い引き到来、、ブリだ、、、
これは絶対取ってくれー、、一進一退のやり取りののち大きく引き込んだとき痛恨の
ブレイク、、アーア、、結び目が飛んでいました。確実に締めこみましょう。
その後も時々イナダ、、そしてワラサ追加、、徐々に南西がそよそよと来たので
北上して近所に戻してカンパチ狙い。いい加減この時期に当たってくれても、、、
期待と裏腹で時間まで頑張ったけどヒットなしでした。
2番船の深田丸は船中ワラサ3本で型は最大5,4kgでした。、
終わってみればワラサ船中6本で型は4kgから4,5kgでした。イナダは船中9本
でした。まあ反応があまり出なかったのでまた海が落ち着けば有望ですよ。
今、仲間の船から連絡があって帰港間際、近所でトリがガサガサやっていて非常に感じの
良い反応も確認したとの事でした。コッチにも入ってきたのかな?
明日も出ますよ。明日は深田丸さんもルアージギングで出ますよ。本船は14人までで
それ以上のお客さんは深田丸さん、046−856−0713に予約お願いします。
明日も頑張ります。まだ空いていますよ。

4