カキコ遅れてゴメンナサイ。
1人様で定刻出航しました。昨日からの南西が残っていてかなり海が
悪かったです。イナダのせり出しナブラは結構出ていました。
しかし、海が悪いので中々確認が難しかったですが時間の経過とともに
徐々に静かになってきていかにも?所々大きく出ていてガバガバやっていて
しかし、接近すると即沈む、、そんな状況でした。チャンスメイクしても
中々ヒットに持ち込めないジレンマが続いたけど、、やっと私にヒット、、
2kgほどのグラマーイナダでした。その後もせり出しを見つけては接近を
繰り返して、、追った、、これ結構ありました。ヒッキングミスも何回か?
結局、私が3本でお客さんはバラシのみ、、やはり新素材ラインはバラシ易いと
思いますよ。いづれもトップゲームの成績でした。
キャスティングゲームはやはりい飛距離は重要なファクターですよ。
それと使うトッププラグのアクションのつけ方というか、いかにも小魚が
もがいているというアクションの演出が重要と思いますよ。
以前にもカキコしたと思いますがイナダ、ワラサを含む青物はシイラみたいに
長い距離は追いません。私的には着水後、5mが勝負と思っています。
さて、明日は仕立て出船です。頑張ってきます。
土曜日はカツオ狙いの予定ですが、今日、仲間の船が沖周りで探査してきた
情報によると全く潮がなかったとか、、明日の様子でカツオ狙いに行くかを
決めます。近所で物凄い数のイナダがいるのでカツオの見込みが薄いようならば
イナダを狙う予定です。相変わらず空いていますので皆さんヨロシクです。

1