優しい気持ち☆ 今日の様子
もうすっかり年も明けて2ヶ月たとうとしています。
1日はあっという間に、
毎日ぐったりと終わります(^_^;)
今、一番したいこと…
そーだなぁ…
ひとりでぼーーーーっとしたいかな(^_^;)
いろいろ子育てのセミナー聞いて、
その時は「よーっし!」って気持ちになるんだけど、
まぁ、もって3日ですね。その勢いは。
ただ、
いつもいつも子供のそばにいてあげることだけが子供のためじゃなくて、
しっかり社会に復帰して、
子供のためにも仕事をして、
(お金がないと子供に教育や体験をさせてあげられない)
自分の時間を持って輝いて幸せでいないとダメだって。
そういう姿を見せることで、
子供も「自分も大丈夫だ」って思えて安心できるんですね。
話し手の方も自分と親との関係に悩んで、
寂しい気持ちをわかって欲しかったって言ってました。
その気持ち、よーくわかります。
うちの親もなんか不器用だと思います。
だから私も子供には自分が感じたような寂しい思いをさせたくないんです。
「寂しさがわかるんだから、これでその寂しさが報われるんだ。」
そう言ってました。
なんだかスッキリしました。
早いもので、
育休も半年を切りました。
復帰後のイメージもしながら、
復帰したとき困らないように、
ないながらも空き時間でいろいろ情報収集しようと思います!
0
1日はあっという間に、
毎日ぐったりと終わります(^_^;)
今、一番したいこと…
そーだなぁ…
ひとりでぼーーーーっとしたいかな(^_^;)
いろいろ子育てのセミナー聞いて、
その時は「よーっし!」って気持ちになるんだけど、
まぁ、もって3日ですね。その勢いは。
ただ、
いつもいつも子供のそばにいてあげることだけが子供のためじゃなくて、
しっかり社会に復帰して、
子供のためにも仕事をして、
(お金がないと子供に教育や体験をさせてあげられない)
自分の時間を持って輝いて幸せでいないとダメだって。
そういう姿を見せることで、
子供も「自分も大丈夫だ」って思えて安心できるんですね。
話し手の方も自分と親との関係に悩んで、
寂しい気持ちをわかって欲しかったって言ってました。
その気持ち、よーくわかります。
うちの親もなんか不器用だと思います。
だから私も子供には自分が感じたような寂しい思いをさせたくないんです。
「寂しさがわかるんだから、これでその寂しさが報われるんだ。」
そう言ってました。
なんだかスッキリしました。
早いもので、
育休も半年を切りました。
復帰後のイメージもしながら、
復帰したとき困らないように、
ないながらも空き時間でいろいろ情報収集しようと思います!

