
(混んでいる浜辺を見ながらちょっと沖を漕ぐ)
お盆だ。お正月と並んで民族大移動が起きる。大移動しない人も長期休みがあって海へ山へ遊びに出かける。ここ二色の浜海水浴場も大勢の人が詰め掛けてる。そもそも近畿では海水浴場はカヌー禁止のところが多い。当然二色の浜海水浴場も禁止なのだが、ここは海岸の三分の一が海水浴場、あとは遊泳禁止エリアとなっている。海岸の北側の潮干狩りエリアと南側のハーバーの近くだ。そこでその場所でカヌーを出艇する。
海水浴場のエリアはオイルフェンスがはってあって、そのもうひとつ外側は水上バイクが入ってこない様に二重にオイルフェンスがはってある。二つのオイルフェンスの間は誰もいないので主にここで漕ぐ。浜辺の混雑を見ながら漕ぐのはちょっとキモチイイ

(海の家から離れた浜はわりあい空いてるなあ)
最近、赤潮で濁っていた海もお盆にはいってかなりきれいになっている。最後に1人沖で沈!でもかえって濡れたほうが快適。私も身体冷やすために何度もロールしたりみんなでライフジャケットもってラッコの真似。身体冷やさないと熱中症になってしまう。みなさんも気をつけてくださいね。

0