
(ズラッと並んだレーシングカヌーにヨット、ちょっぴり寒い雨の開会式)
10/5の日曜日は兵庫県立海洋体育館フェスティバル{海体祭}だ。メインのヨットレースをはじめカヤックレース、ドラゴンボートの試乗とある中で我々もカヤックレースに参加&カヌーの試乗にやってきた。この施設が関西屈指のマリンフィールド、レーシングカヌーのメッカでありヨット、カヤックと幅広く楽しめる。よし、いくぞ!

(レーシングカヌーとドラゴンボート、なんともいえない組合せ)
快晴の土曜日を打って変わって朝から雨、しかし参加者は気合がはいった表情で続々やってくる。とはいうもののもうみんなウェットやウェアを着て防寒対策、さすがに寒い。

(本日の目玉のAチーム、そしてカヤックを運んで準備!)
今回レースに使うのはプリヨンスクール、試乗の目玉は10人乗りのAチーム 大きいようだが持ち手もあるので4人で普通に運べる。

(レースのコース説明、雨なので艇庫でやっている)
ヨットがまず出艇したらいよいよカヤックレース。5人1組で一人が3回ブイを回ってくる。バイエルンチームは4番手、5番手にカヌー部OBを入れての編成。私はレスキューのためコブラ/タンデムで沖で待機、負けるなよお!

(ブイのターンで小学生に抜かれたK氏、うーん言い訳は聞きたくない!)
まずスタートはMAX氏、大人気なくブッチギリで帰ってくる。とにかく他チームは艇に慣れてないからクルクル回っている。そこでハンディーのためパドルをシングルに帰る。その途端我がチームはぜんぜん進まない。進路妨害はするわあっちやこっちへと迷走、アンカーのヤマちゃんが小学生に負けブービー賞 でも全員記念にTシャツをもらいました!ありがとうございました!

さあそこからは試乗会、レースに参加した人も混ざってワイワイといい雰囲気、でも風邪ひくなよお・・・

一方こちらはAチームが気になってやってきたドラゴンのチームBANANAの面々、息のあったパドリングで速い速い。Aチームで練習したらいいですよお。どこでもできるし人数も少なくてもできますよおと営業トーク・・でも本当ですよ。

せっかくなので我々チームバイエルン(この日限りなんですが・・)もみんなで息のあった?パドリング、そういえば私を含めうちもブルーパイレーツやピンクサーモンといったチームでドラゴンでたことあるんですね。

楽しかった一日ももう終わり、最後はドラゴンボートの撤収シーン、これは迫力でした。みなさんお疲れ様。

0