
(ここがスタートの鉾流橋、夜でも凄く明るい)
かねてから一度やってみたかった大阪市内ナイトパドリング。せっかくだからクリスマスイルミネーションの時に行こうということになった。まあ実際なんて物好きな!今回参加は3人、大阪市内大好きファルターの私はパフィンスポーツ、筋金入りのファルターてっさん、そしてクレッパーUとマナティーを持つ男の中の男ヒー先輩。
一番の問題は不審尋問、果たして怪しまれずに出艇できるのか?はたまたイルミネーションはどうなのか?いざ中ノ島へ!

(ライトアップされた中央公会堂!)
この日は昼間は友が島のツアー、ツアー終了後車をあずけ南海電車の岬公園までおくってもらった。そこから特急サザンで天下茶屋、そして堺筋線で北浜だ。イルミネーションまではまだ時間があるけど明るいうちに組み立てたいので川の横で組み立てる。なんか橋の上からみられてるけど気にしないってことで・・・お願いだから不審人物で通報しないでね。

(怪しいシングルパドルはヒー先輩)
5時半、全員集まって艇も組みあがりいざゆかん。夜に独特のシンとした雰囲気、まるで自分だけのためにあるような不思議な空間はナイトパドリング独特のもの。まずは淀屋橋の方に向かって進もう!陸上とは別の川の世界は我々3人だけのもの。

水晶橋を越え御堂筋の下をくぐる。街中のライトが妖しい輝きで我々を照らす。シンシンと冷え込む川の上は予想以上のいい雰囲気、漕ぐのにはまったく問題にならない明かりがきらめいている。

(御堂筋の下にて、上から気づいて手を振ってくれる人も!)
きてよかった!こんなにいいとは思わなかった。橋ごとにいろんな明かりでライトアップされショーウィンドウやクリスマスツリーなども華を添える。
せっかくだからそのまま国際会議場まで漕いで行った。横のリーガロイヤルホテルと一緒に輝いている。そういえば来年にはここでお花見パドリングに一緒にいった上ちゃんの結婚式があったはず? 来場はカヌーで来てほしいもんです。私が乗せて漕いできますよ(笑)

(リーガロイヤルホテルだ)
そこで折り返して北浜に戻る。途中モーターボートが来て声をかけてくる。向こうもビックリしただろうなあ。
結局イルミネーションはあまり見れなかった。やはり低い位置なのでわかりづらい。淀屋橋のミズノの前の川沿いのも行きは光ってたけど帰りは消えていたし・・・でもそんなことよりそのなんともいえない風情と空間が最高でした。同じ場所でも昼と夜ではここまで雰囲気が変わるんですね。

(ちょっとわかりにくいけど御堂筋の下、奥は水晶橋)
まだまだ漕いでみたい気もするけどそろそろ寒くなってきたのでゴール、これはまたこなくては!

0