今年も恒例の兵庫県立海洋体育館の海体祭がやってきた。そもそも兵庫県立海洋体育館は芦屋市という都心にありカヌー、ヨットなどいろんな海洋スポーツが体験できる。今回もメインのヨットレース、そしてカヌーレースに混ざってカヌーの試乗にドラゴンボートの試乗と盛りだくさん・・・では!

朝、開会式は9時半。その間に艇の準備だ。艇庫をバックに空気を入れる。今回は発電機を持ち込み、ブロアーを使うので楽チン。この空気を入れてる真横が海なので非常に便利。昨年は雨で寒かったけれど今年は快晴だ!やはり青空の下は気持ちいい。

メインのスロープはヨットやドラゴンボートも出入りする。カヌーの試乗はその合間をみてやることになる。まあ我々は日頃みない船が多いので見ているだけでも楽しい。
ヨットなんかもうまく出る人とそうでない人の差が大きいねえ。日焼け防止の為にマスクや目だし帽の女性も多い。

昨年は大雨だったのでほとんど試乗の人もこられなかったが流石にお天気に誘われて集ってくる。今回は艇の種類はそんなに多くないけれど艇数は海洋体育館さんのも借りると一杯ありますね。まっいい機会だし楽しく乗ってください。
すぐ後ろでは大学のカヌー部がレーシングカヌーに乗って練習している。ようあんなバランス悪い艇乗るなあ。でも頑張れよ〜

そして我々にとってメインのカヌーレース。バイエルンチームは罰ゲームのような子供用VAYA、本来体重40kg以下の艇に70kg以上の大人がのってヒイヒイいいながら漕ぐ。速いのは芦屋高校のカヌー部、もう全然追いつけない。私は沖でレスキュー、今年も1人助けました!
なんやかんやあってレースも終わり再び試乗タイム、こんな近場でカヌーに乗れるっていいですね。そのうちヨットも帰ってきて終了。最後にカヌー部の学生さんが楽しそうに漕いでいた。レースには楽しく・・・ってないもんね。カヌーって楽しいですよ(笑)

0