
(青、赤、緑と3艇揃ったパフィンスポーツ!)
昨年、笠置を出発して和歌山を目指したうちのカヌークラブ「のんびりパドラーず」まだ一部堺〜貝塚と泉南〜深日港が残っているもののほぼ目標を達成。泉南〜深日港は次回のBlogで・・堺〜貝塚はコンビナート越えなのでまあいつか機会があればいこうかな!
そこで再び始めに戻って笠置からスタート。改めてここから海を目指しましょう!

(迷路になった岩の間を縫って漕ぐ。探検気分で楽しい!)
今回はまず車組は加茂の恭仁大橋に集ってそこから乗り合わせで笠置へ。電車組は直接JR笠置駅から歩いての集合です。この場所が初めての人も多く、まあ回送の段取りやコースを覚えてくださいね。

(何故か張り付いて水を抜くNMさん、油断禁物だ)
午前中はキャンプ場の上に漕いであがる。少し流れはあるものの十分漕いであがれるコース。上がっていくと巨岩が並び流れが速くなってくる。こういうところもカヌーならではの景色です。

(おらおら、かかって来い!Kさんのファルトで身構えるカマくん)
昼からは一気に下り。笠置橋の下の瀬はちょっとドキドキだけどみんな一緒なら怖くない!途中ちょっと逆風でしんどいけれど頑張って漕ぎましょう。
このコースはちょうど電車で1駅なので回送も便利。比較的入門ツアーには最適のところです。

(ゴールの恭仁大橋が見えてきた。もう少しだ)
7kmほどの行程もワイワイしゃべったり艇を換えたりしながらくだるとあっという間、もっと漕いでもいたいけど今日のところは終了です。
ゴールして手分けして車を取りにいって艇を畳んで解散。やはりこのコースは私にとってもカヌーの原点です。さあまた行こう。次回は玉水までかな!

0