「第31回茨城歴史ゲームの会」
日時:平成25年4月27日(土曜日)09:00〜21:30
会場:
土浦市生涯学習館(和室2〜3)
所在地 土浦市文京町9番2号
TEL 029−822−3381
駐車台数 50台(無料)
アクセス:JR土浦駅から
徒歩15〜20分。
または、
キララちゃんバスB-2左回り
市立図書館下車
その他の交通機関は
こちらを参照下さい。
会費:100〜200円程度(会場費を参加者で分割)
姉妹サークル:千葉会・ちはら会との連絡掲示板、
千葉会一門掲示板の該当記事へ記入して頂くと対戦が組みやすいと思います。
または代表・広報のstr_takeshi(str_takeshi@hotmail.com)まで
御連絡下さい。
前回告知で御紹介した
土浦市立博物館の開館25周年記念特別展「婆裟羅たちの武装」は大好評のようです。
今回紹介するのは、これも現在開催中の
上高津貝塚ふるさと歴史の広場(考古資料館)で開催中の特別展「古代の道」。

あれ、
記念講演会が会場変更で、例会場の1階になっているぞ・・・。
自分が初めて具体的に「古代官道」のことを知ったのは、アドテクノス「壬申の乱」(後に
GJ12号で再版)のデザイナーズノートでした。ずっと槍隊リストのまま経過中。バリアント「仏教伝来の乱」のモジュール作成もずっと宿題のままですみません。

0