参加者12名。
以前、千葉会・ちはら会を主戦場とされていて、御仕事の関係で石川県に転勤されていたmoritaさんが、新年度から関東に復帰で、しかも茨城県に勤務ということで、初参加。またmarsさんも都内から初参加して下さいました。ありがとうございます。翌日のゲーム・マーケットを控えてるHAさんや、風見鶏さんも遠路参戦ありがとうございました。
プレイされたゲーム。
アークライト「ディセント 完全日本語版」(第1版)
WGHB2012「太平洋空母決戦」
WGJ#16「会津戊辰戦争」
同人「Space Barbarian」(このシミュ)
JWC#3「ドイツ戦車軍団(エルアラメイン)」
Treefrog Games「P.I.」
旧GJ#53「戊辰戦争」
HJ「アグリコラ日本語版」

昼過ぎの会場風景。左手前が、「会津戊辰戦争」を準備中のかみさん。右が「ディセント」を囲む5人。左奥はaoさんとにしさんが「太平洋空母決戦」を対戦中。風見鶏さんが観戦武官中。
『ディセント』
この日は2戦された模様。

1戦目はsinyamagさん、Okaさん、喜多川さん、y.nakanoさんにHAさんの5人。
2戦目はHAさんの後にmoritaさんが参加。

以前のsinyamagさんとOkaさんの対戦では第2版を使用でしたが、今回は第一版を使用。ビッグな箱が圧巻。

y.nakanoさんの対戦記は
ココと
ココ。
『太平洋空母決戦』
ルールは4ページ程なのですが、一手が結構重いゲームです。

1戦目、aoさん対にしさん。

2戦目、風見鶏さん対にしさん。
『会津戊辰戦争』

かみさんとaoさんが担当入れ替えで2戦されていました。

例によって、かみさんの
対戦記。

1