新年明けましておめでとうございます。
今年も茨城会、宜しく御願い申し上げます。
昨年末、第39回の報告です。
外は寒いですが、例会場では熱い戦いが繰り広げられました。
参加者9名。
プレイされたゲーム。
アークライト「ディセント 完全日本語版」
Steve Jackson Games/HJ「Ogre日本語版」
アークライト「シティビルダー完全日本語版」
CMJ#111「常徳殲滅作戦」
盆栽ゲームズ(同人)「死中活有」
CMJbest#13「ドイツ装甲軍団」より
「ガザラの戦い」
「スモレンスク攻防戦」
Steve Jackson Games/HJ「Ogre日本語版」
Asmodee/HJ「タイムライン日本語版」
HJ「アグリコラ日本語版」

会場風景。
左が「シティビルダー」のmoritaさん、sinyamagさん、Okaさん。
奥が「常徳殲滅戦」をaoさんとにしさんが対戦。水戸爺さんが観戦中。
右が私と「ドイツ装甲軍団」シリーズを対戦後のnakanoさんです。
手前に見えるのが最近出た「Ogre:デザイナーズ・エディション」。
moritaさんがわざわざ持参してくれました。
『ディセント』

この日も朝一番に開始されておりました。
sinyamagさん、Okaさん、喜多川さん、moritaさん。
忘年会で聞いたところによると、来年早い時期にシナリオ全制覇が目標とか。
『Ogre』

先述のとおり、moritaさんが巨大な新版を持参してくれましたが、プレイは以前の日本語版?で。
新版については
nakanoさんのブログも御参照あれ。
『シティビルダー』

もうしっかり定番化。わたしも自宅用を購入済。
今回は残念ながらタイミング合わずで参加できず。
『常徳殲滅戦』

こちらも定番。
今回もaoさん、にしさん、水戸爺さんが交替で3戦されていました。
そういえば、前回の千葉会で、aoさんの連勝がようやくストップ。
DASRECHさんと一勝一敗だったそうです。
私も参戦したかったのですが、今回もタイミング合わず。新年の宿題に。
私はちょっと早め、夕方に会場を離れ、忘年会の設営に。
その後も『タイムライン』『アグリコラ』などプレイされたようです。
nakanoさんの記事は
コチラ。
私の直接対戦は(その2)で御紹介。

1