前記事のごとく、SNS「MustAttack」設立および「VASSAL」コミュニティの親睦を深めようと、「第2回信長包囲戦大会」のリーグ戦を4/12(土)より開始することとなりました。
私も未熟者ながら参戦と相成りました。
経験といえば、インストをしていただいたtrigunさんと計4戦、先週木曜夜の予定が当方の事情で金曜未明にずれ込んでしまい、大変ご迷惑をおかけした辺境伯さんとの1戦、合わせて5戦しかありません。
この、辺境伯さんとの対戦が、形容しがたい、壮絶というか、悲惨というか、辺境伯さん曰く「悪夢」というべき内容で、当方としては、棚からぼた餅が無数に落ちてきたような具合で、ただただ「運」「サイコロ」で掴んだ初勝利となりました。
この対戦の詳細は、辺境伯さんが
こちらに詳細レポいただいております。
その様な具合で、4/14夜、「大会公式戦」初戦ということで、Lance_8さんと初対戦となりました。
VASSAL Japan web site内に大会対戦表とVASSALの対戦ログがありますので、「信包」のモジュールをお持ちでしたら再生してみてください。
プレイバランス調整のため、大会特別ルールを使用しています。
具体的には
a、第1ターンの反織田の増援は、ダイス1回だけ
b、11-8 イベント鉄鋼船の拡張を使用。
どのような形であれ、鉄鋼船札がでた後は、そのターンの間、織田も瀬戸内海渡り放題。突撃命令も可。
c、第1ターンの突撃命令最低1枚保証。最初に突撃命令がこなかったら、全カードを相手に見せて来るまで何回でも引きなおす。
まず担当はサイ振りで、私が「信長側」で開始。
1T 手札 織田5 反織田4 (突撃〜が2枚あったので、引きなおしなし。)
増援:反織田増援は上杉で、参戦ゲージを1マス進める。織田方は佐久間を山城、他を美濃に集中の定跡策。
行動:
(織)北近江に10戦力で「突撃」し、浅井滅亡。損害1戦力。
(反)織田は「将軍謀略」でカード補充。
(織)「緊急徴募」で北近江主力に2戦力配置。
(反)「武田上洛要請」で武田参戦ゲージを2マス進める。
(織)「緊急徴募」で北近江主力に(更に)2戦力配置。
(反)「伊賀忍者反乱」を捨て札として武田参戦ゲージを1マス進める。
(織)「分進合撃」を捨て札として、宇喜田参戦ゲージを1マス戻し中立化。
(反)「官位叙任」を捨て札として、武田参戦ゲージを1マス進め、武田参戦。
(織)「突撃」捨て札、美濃に1戦力配置。
(反)「上杉上洛要請」で上杉参戦ゲージを2マス進める。
浅井は(当然)滅亡も、朝倉は手付かず、武田参戦、上杉も参戦直前である。
2T 手札 織田6 反織田5
増援:
(織)主力に3戦力。
(反)上杉参戦!!、武田(甲斐)1戦力、朝倉(越前)1戦力増援。
行動:
(織)「贈り物」を捨て札、美濃の1戦力を南信濃に派遣、武田美濃突入を足止め。
(反)「将軍謀略」でカード補充。
(織)「他勢力の調略」で、朝倉(越前)の1戦力を奪取。朝倉の行動を制限。
(反)「進めば極楽」で紀伊石山の顕如2戦力が播磨に移動。占領。
(織)越前に15戦力で「突撃」。朝倉滅亡も反撃損害4戦力。痛い。
(反)「一向門徒増大」で長島に2戦力配置。(計4戦力)
(織)このターン「兵站確保」が無く、やむなく「緊急徴募」で南近江に2戦力追加。
(反)「仮病」を捨て札に、長島一向宗3戦力が一番手薄な尾張に侵攻、占領。
(織)「分進合撃」を捨て札で、徳川3戦力で遠江→駿河へ、占領。
(反)「武田上洛要請」を捨て札。甲斐武田7戦力が駿河奪回。反撃2戦力。徳川壊滅も家康は遠江に落ち延びる。
(織)パス。
(反)「上杉上洛要請」捨て札。上杉6戦力が北信濃占領。反信長共食い戦法に出る。
(織)「小大名との交渉」で宇喜田を2マス戻し、「織田方参戦」とする。
上杉参戦、尾張が占領され、次ターンのカード枚数が逆転。厳しい〜。
3T 手札 織田6 反織田7
増援:
(織)佐久間(山城)に3戦力。主力が厳しい。果たして武田、上杉に対抗できるか?
(反)上杉(北信濃)2戦力補充。宇喜田を1マス進め中立化。
行動:待望の「兵站確保」が引けたので、主力のダブルムーブが可能となった。中央部の安定と武田主力の撃破を目標に行動した。
(織)「軍団編成」で主力(越前)に3戦力追加。
(反)「一向門徒増大」で、尾張一向宗を5戦力とした。
(織)「贈り物」捨て札、(越前に2戦力残し)主力14戦力が尾張に。期待値4.67を根性の5ヒットで奪回。損害なし。
(反)「一向門徒増大」で加賀一向宗を4戦力とする。
(織)「兵站確保」で、尾張の主力を行動可能に戻す。
(反)「将軍謀略」でカード補充。
この時点で織田方カード3枚、反織田方5枚残り。尾張奪回で、この時拠点支配7−6。ターン終了でも良いと判断。
(織)パス。
(反)「武田上洛要請」で駿河武田に追加2戦力、計7戦力。
(織)「他勢力の調略」で長島一向宗1戦力を奪取し支配。
(反)「進めば極楽」で加賀一向宗2戦力が越中を奪取。上杉の北陸転進路を確保。
(織)主力12戦力で駿河の武田7戦力に「突撃」。期待値どおり8ヒットで武田主力壊滅。勝頼死亡。反撃4ヒット。
(反)「伊賀忍者」捨て札、加賀に一向宗1戦力配置。
(織)パス。
(反)「上杉への上洛要請」を捨て札に、加賀の一向宗未行動2戦力を南信濃に展開。南信濃の織田足止め1戦力を排除。
(織)「分進合撃」捨て札、宇喜田を織田方参戦に1マス戻す。
(反)「毛利への上洛要請」を捨て札、上杉7戦力が南信濃に侵攻。武田1戦力除去。
尾張、駿河を奪取も、主力は8戦力に減少。上杉主力と戦えるのか?結果論的には手番継続され、拠点支配8−5となったが、加賀一向宗が越前に来られたほうがきつかったかも。反織田方としては、上杉を前線に出すのを優先されたのでしょう。
4T 手札 織田8 反織田5
増援:
(織)主力に3戦力、ひとまずほっとする。
(反)武田(甲斐)に2戦力(計4戦力)、宇喜田を中立化。
行動:残念ながら「兵站確保」なし。上杉を足止めし、武田壊滅を狙う。
(織)「他勢力の調略」で南信濃の上杉1戦力を奪取し足止めに。
(反)「一向門徒増大」で南信濃一向宗を4戦力に増強。
(織)「軍団編成」で主力に追加3戦力。
(反)「緊急徴募」で甲斐武田に2戦力追加。
(織)主力13戦力で甲斐に「突撃」。6ヒット以上を出し武田滅亡。反撃きつく5ヒット。
(反)「一向門徒増大」で、南信濃一向宗6戦力に。
(織)「緊急徴募」で主力に追加2戦力(計10戦力)。
(反)「伊賀忍者反乱」を捨て札に、(上杉を行動可能にするため)一向宗6戦力で、南信濃の織田1戦力攻撃・・スカ!!。
(織)「緊急徴募」甲斐主力を12戦力に。
(反)「上杉上洛要請」を捨て札、上杉軍で南信濃の織田1戦力を除去。
(織)「小大名との交渉」で、宇喜田を織田方参戦に移動。
(織)「贈り物」捨て札、甲斐主力に1戦力追加(計13戦力)。
(織)「鉄砲の集中運用」捨て札、甲斐に追加1戦力、計14戦力に。
反織田方に「極楽」が無くて助かった。武田と決戦後の疲弊した時点で上杉に突入されたら大変な事態であった。足止め部隊の活躍に感謝。この手を(対戦で)教育していただいたtrigunさんに感謝。武田を壊滅させ、随分と展望がよくなった。
5T 手札 織田9 反織田4
増援:
(織)主力に3戦力追加。
(反)本願寺に4戦力の指示も、1戦力しか残なく、播磨に配置。
行動:主兵力がそこそこ回復したので、西国情勢が動く前に上杉との決戦を狙う。
(織)「贈り物」捨て札に、北信濃に1戦力を派遣。上杉主力の北陸撤退を阻止。
(反)「伊賀忍者反乱」捨て札、上杉主力が美濃に侵攻、占領。
(織)主力15戦力で南信濃に「突撃」、一向宗6戦力を排除。反撃3ヒットくらう。
(反)「緊急徴募」美濃上杉2戦力追加。
(織)「緊急徴募」南信濃、2戦力追加。
(反)「上杉上洛要請」で美濃上杉追加1戦力(最大数、9戦力)。
(織)「兵站確保」主力再生。
(反)パス。
(織)美濃に主力16戦力で「突撃」、ちょうど9ヒットで上杉全滅、謙信は逃亡。反撃8ヒット(冷汗)。
(反)「官位叙任」捨て札、越後上杉1戦力補充。
(織)「鉄砲集中運用」捨て札、美濃に1戦力補充。
(織)「小大名との交渉」、松永を織田方参戦に移動。
(織)「分進合撃」捨て札、美濃に1戦力補充。
上杉との第一次決戦に勝利。次のターンに上杉完全攻略できるか。
6T 手札 織田9 反織田4
増援:
(織)主力3戦力。
(反)上杉(越後)3戦力、三好(摂津)1戦力追加。
「分進合撃」「他勢力の調略」が来たので、上杉の能登への逃亡が阻止可能となる。
(織)「分進合撃」で主力で北信濃侵攻、上杉1戦力除去。連続手番を選択し、
(織)「他勢力の調略」で、越後上杉の1戦力奪取。足止め。
(反)「仮病」捨て札、寝返り1戦力除去で、上杉5戦力行動済みとなる。
(織)「緊急徴募」北信濃主力に2戦力追加。
(反)「動員令」捨て札、上杉1戦力追加。
(織)「軍団編成」主力に追加3戦力。
(反)「毛利への上洛要請」毛利参戦マーカーを2マス進める。
(織)「兵站確保」で主力再生。
(反)「官位叙任」捨て札で毛利が参戦へ。
(織)「鉄甲船」捨て札、北信濃に1戦力(留守部隊)配置。
(織)織田主力、18戦力が越後に「突撃」。上杉は5ヒット反撃するも6戦力全滅、滅亡す。
(織)「突撃」捨て札で、宇喜田に1戦力増援。
(織)「鉄砲集中運用」捨て札、宇喜田に更に1戦力。
この時点で拠点支配10−4となり、挽回困難と判断され、Lance_8さん投了。
織田方で、str_takeshi初戦は幸運にも勝利となりました。
この対戦、両軍ともだいたい期待値通りの出目でした。
織田方としては、どこも薄氷の勝利で、どこかで討ちもらしがあると大変でした。
2戦目以降は、もっと辛い戦いでしょうが、とりあえず「1勝」してほっとしました。
書いてみて、これは結果的に「完全レポート」しちゃってます
(核爆)。
VASSAL無い人も、実物セットアップしてもらえば,すべて追体験可能!!
実プレイ以上に時間かかってます、なんともはや。

0