東京に来て10年たつけど、あらためて身をもって東京を知るって感じ☆
私は一見関西人に見えない関西人なのでー、時々東京ばなれした言動で、人様をびっくりさせることがあるのは、薄々自分でも気がついてる。
昨日と一昨日の、写真とプリンター展示会は、大阪名古屋東京の巡回展だったのだけど、「東京のお客様は控え目だからこちらから話しかけてください」とのお達しを出したのは、私と同じ神戸出身の人。
イベント会場に置いてある、「どうぞご自由にお持ち帰りください」の、きれいな写真の出力サンプルなどは、大阪だと、我先に群がり、あっという間になくなってしまった…らしいのだけど、
東京では、声をかけてあげて、説明をしてあげて、それでやっと好みのサンプルを数枚持ち帰る…
という人が大半をしめたの。
そういえば、普段の仕事のギャラリーでも、写真コンテスト入賞者展があったのだけど、
その作品集無料配布のPOPに、
「1日14名様限定」の文字を入れたら、ほとんど持っていかなかったの。
限定14名様を外したら、急に持っていくようになったの。
大阪だと…言うまでもない…かな☆東京の人って奥ゆかしいのね。
それで、やってしまった。
ヤムヤムライブのチラシ…限定20名様の文字。
これ、スイレンさんの大失敗!
チラシは持っていってくれて、面白そう…と目をキラキラさせてもらっても、限定20名の壁…。
スイレンさんなどは、そのような壁、バリンッと破った挙げ句、
「ん?…そんな壁あったっけ?」
なんて、あっけらかんと言ってしまうのかも。
そう考えるとオソロシイもので、この10年、奥ゆかしい東京の人の気持ちをフミフミしてしまってきたかも(^^;)(;^^)
どうぞー壁を乗り越えてきてくださいね☆ヤムヤム☆☆
今週土曜日の昼間、一時より、
高円寺彦六にてお待ちいたしておりまーす♪


0