昨日は、ティーサロンのキッチンの募集をやっていやので面接に行った。
オープニングスタッフなので、すぐに合否は出ないのだけど、
やっぱりやめよう。
なんか、頭で考えるより 、
自分の神経が違うって言ってる。
なかなか次の仕事が決まらない人の、気持ちがわかる気がした。
面接地で古本屋に入った。
とてもいい古本屋。
デザイナーの人が書いた本。
何のために働くのか。
デザインの為のデザインという自己矛盾。
それ、デザインの仕事をやってる時に、
スイレンさんもいつも感じてたのよね。
イタリア人の言うところの
デザインは愛。
パン職人の甲田さんの言うところの自分に嘘のない仕事。
スイレンさんも、
いやなもの、違うと思うものを、
少しずつ排除して、
自己矛盾のない生活がしたいな。
それで、
昨日はパンを買って帰り、
ひよこ豆のペーストや
手作り豆腐マヨネーズをたっぷりかけた春キャベツ、
玉ねぎの甘みがきいたトマトソースのパスタを
作って食べた。
眠る前に、
クイリングという、イギリスのペーパークラフト、(ニュージーランドで覚えた)をやったり、
自分の撮った写真でポストカードを作ったりした。
こういうのは自己矛盾がなくていいね☆

0