2008/11/10
海中お花畑 伊東
宝田です。
11/8〜9海洋公園&伊東ツアー報告!
すっきりしない天気の中、初日は海洋公園へ行ってきました。
北東の風が吹くと、海洋公園は波が入ってくるのですが、今回も北東の風。
判断に少し迷いましたが、エントリー&エキジットできると判断し潜水開始。
時折、波に押される場面もありましたが、次第に波の作用を理解して難なくクリアーです。
海中に入ると水面の波がウソのようになくなります。
透明度10m〜12m・水温21℃、水中はまだまだ快適。
そして、すぐにお出迎えしてくれたのは、大きなコブダイくん。
仲良しなペアでのお出迎えでした。

ダイナミック地形「1の根」25m付近まで水深を落とし、ちょっとディープな世界を楽しんできました。砂地には1cmほどのイロカエルアンコウ2匹やカミソリウオもいて超カワイイ姿でした。

この日は早めに2本潜って、その後はちょっと紅葉ドライブ!
一碧湖の周辺は赤や黄色に色づいた木々がチラホラ見れました。
今の時期ならではの風景ですよね。

翌日は「伊東ダイバーズデイ」
朝からすごい人でにぎわっていました。
風向きは変わらずこの日も北東の風。
水面は荒れていましたが、海中は水面の高波がウソのようです。
1本目に潜った「白根南」は一面ソフトコーラルだらけ・・・。
まるで、海中のお花畑のようです。
ほどよく潮も入っていたので魚達は元気いっぱい。
すごい数のイサキ・キンギョハナダイが群れていました。
そして、運よく「巨大魚クエ」にも遭遇できました。
2本目は「満根南」で皆さんゆっくりまったり写真撮影を楽しんでいましたね。
マクロにワイドに上達が見れましたしね。
「伊東ダイバーズデイ」では水中宝探しのイベントがあったのですが、宝田チームは残念ながら探すことができませんでした。
というか潜水中はダイビングに夢中で宝探しのことはすっかり忘れていましたけどね・・・。
来年は絶対「イセエビ詰め合わせセット」をゲットしてやるぞ!
会場では「サザエのつぼ焼き」「イセエビの味噌汁」「秋刀魚焼き」「焼きそば」「あじ刺し茶漬け」「なめろうご飯」「おしるこ」などなど食べ放題で振舞ってくれ大満足でした。
W.Rさん
IOPでの100本達成おめでとうございます。
これで3桁ダイバーの仲間入りですね。

これからもよろしくお願いいたします。
報告動画はこちら・・・。

20081108-09 IOP&ITO
11/8〜9海洋公園&伊東ツアー報告!
すっきりしない天気の中、初日は海洋公園へ行ってきました。
北東の風が吹くと、海洋公園は波が入ってくるのですが、今回も北東の風。
判断に少し迷いましたが、エントリー&エキジットできると判断し潜水開始。
時折、波に押される場面もありましたが、次第に波の作用を理解して難なくクリアーです。
海中に入ると水面の波がウソのようになくなります。
透明度10m〜12m・水温21℃、水中はまだまだ快適。
そして、すぐにお出迎えしてくれたのは、大きなコブダイくん。
仲良しなペアでのお出迎えでした。

ダイナミック地形「1の根」25m付近まで水深を落とし、ちょっとディープな世界を楽しんできました。砂地には1cmほどのイロカエルアンコウ2匹やカミソリウオもいて超カワイイ姿でした。

この日は早めに2本潜って、その後はちょっと紅葉ドライブ!
一碧湖の周辺は赤や黄色に色づいた木々がチラホラ見れました。
今の時期ならではの風景ですよね。

翌日は「伊東ダイバーズデイ」
朝からすごい人でにぎわっていました。
風向きは変わらずこの日も北東の風。
水面は荒れていましたが、海中は水面の高波がウソのようです。
1本目に潜った「白根南」は一面ソフトコーラルだらけ・・・。
まるで、海中のお花畑のようです。
ほどよく潮も入っていたので魚達は元気いっぱい。
すごい数のイサキ・キンギョハナダイが群れていました。
そして、運よく「巨大魚クエ」にも遭遇できました。
2本目は「満根南」で皆さんゆっくりまったり写真撮影を楽しんでいましたね。
マクロにワイドに上達が見れましたしね。
「伊東ダイバーズデイ」では水中宝探しのイベントがあったのですが、宝田チームは残念ながら探すことができませんでした。
というか潜水中はダイビングに夢中で宝探しのことはすっかり忘れていましたけどね・・・。
来年は絶対「イセエビ詰め合わせセット」をゲットしてやるぞ!
会場では「サザエのつぼ焼き」「イセエビの味噌汁」「秋刀魚焼き」「焼きそば」「あじ刺し茶漬け」「なめろうご飯」「おしるこ」などなど食べ放題で振舞ってくれ大満足でした。
W.Rさん
IOPでの100本達成おめでとうございます。
これで3桁ダイバーの仲間入りですね。

これからもよろしくお願いいたします。
報告動画はこちら・・・。

20081108-09 IOP&ITO
2008/11/11 9:23
投稿者:TD
2008/11/10 18:19
投稿者:WaKaBa
初めての海洋公園設備が良いのにビックリ エントリー エキジット 波があり大変でしたけれど、T,Dさんに助けられ2本潜ることが出来ました。 伊東ダイバーズデイではイセエビの味噌汁がとても美味かった。大漁旗も見事
ボートダイビングで2本潜り
個性的なコブダイ クエ ワラサ 大好きなキンギヨハナダイの群れ 艶やかなソフトコーラル と T,Dさん M,Sさんに助けられ安心して楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
ドライスーツのフィンが固いのでスキルアップを目指そう!ロープにつかまり安全停止をしているとマスクに海水がドッサとなにがなんだかあわててマスククリア 上手出来ました。T,Dさんフード直してくれてありがとうございます。
ボートダイビングで2本潜り
個性的なコブダイ クエ ワラサ 大好きなキンギヨハナダイの群れ 艶やかなソフトコーラル と T,Dさん M,Sさんに助けられ安心して楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
ドライスーツのフィンが固いのでスキルアップを目指そう!ロープにつかまり安全停止をしているとマスクに海水がドッサとなにがなんだかあわててマスククリア 上手出来ました。T,Dさんフード直してくれてありがとうございます。
2008/11/10 17:54
投稿者:TD
miyo様
楽しいお疲れ様でした。
海洋公園での1本目は波とすっかりお友達といった感じで遊んでいましたね。ゴロゴロしながら・・・。
カメラが無事でほっとしてします。
秋の伊豆いい感じですね。
また、ご一緒しましょう。
楽しいお疲れ様でした。
海洋公園での1本目は波とすっかりお友達といった感じで遊んでいましたね。ゴロゴロしながら・・・。
カメラが無事でほっとしてします。
秋の伊豆いい感じですね。
また、ご一緒しましょう。
2008/11/10 16:54
投稿者:miyo
お天気はいまいちで、寒く風も少しありましたが、とっても楽しかったです。
海洋公園では波があり1本目のエントリーで波にさらわれ、自力で立ち上がりエントリー、自信がつきました。
うねり、流れの中、スリル満点です。
設備の整った、細かい気配りがしてあり、1000本のタンクがフル回転する意味がわかります。
楽しかったですよ。そして
W様、100本達成おめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
紅葉ドライブも楽しみました。
翌日、伊東ではダイバーズディの為、大漁旗がなびく中13隻の船が行ったり、来たり、賑わっていましたね。
ポイントでは色とりどりのトゲトサカ、ウミトサカ、ウミウチワ、それは、それは、きれいな花畑が広がっていました。そこにキンギョハナダイの群れ、いつまでも居たい気分でした。
お昼のおもてなしも最高でした。
今回、私はストロボデビューです。
TD様に色々アドバイスをして頂きありがとうございました。感謝致します。一つ、一つ、クリアーし、少しずつではありますが前進のみです。いつか、きっと、うまく撮れる事を願って。
秋の伊豆、いいですね〜。
TD様、今後とも宜しくお願い致します。
海洋公園では波があり1本目のエントリーで波にさらわれ、自力で立ち上がりエントリー、自信がつきました。
うねり、流れの中、スリル満点です。
設備の整った、細かい気配りがしてあり、1000本のタンクがフル回転する意味がわかります。
楽しかったですよ。そして
W様、100本達成おめでとうございます。
これからも宜しくお願い致します。
紅葉ドライブも楽しみました。
翌日、伊東ではダイバーズディの為、大漁旗がなびく中13隻の船が行ったり、来たり、賑わっていましたね。
ポイントでは色とりどりのトゲトサカ、ウミトサカ、ウミウチワ、それは、それは、きれいな花畑が広がっていました。そこにキンギョハナダイの群れ、いつまでも居たい気分でした。
お昼のおもてなしも最高でした。
今回、私はストロボデビューです。
TD様に色々アドバイスをして頂きありがとうございました。感謝致します。一つ、一つ、クリアーし、少しずつではありますが前進のみです。いつか、きっと、うまく撮れる事を願って。
秋の伊豆、いいですね〜。
TD様、今後とも宜しくお願い致します。
久々にゆっくりすることができたツアーだと思います。何より無事100本達成できてよかったです。
2日間とも海が多少波がありましたが、楽しめてよかったです。
でも、ドライはポカポカでいいですよね。
私もいつからドライにしようか迷っています。
そうそう、急にマスクに水がたまっていましたね。
でも、スキンダイビングクラスでトレーニングしていたのですぐに対処できましたね。
「継続は力なり」ですよね。
また、ご一緒しましょう。