2010/7/3
ナイトロックスSP! ナイトロックスSP
宝田です。
6/26(土)大瀬崎ツアー【ナイトロックスSPコース】報告!

天気は時折、強くする雨の中、日帰りチーム・宿泊チームに分かれて
ダイビングを楽しんできました。
今回はナイトロックスを使ったスペシャリティーコースも開催され、
参加者は始めての手続きに戸惑いながらも無事終了しました。
事前の学科講習で勉強した内容を実践で潜ってみて、疲労度の少なさを
実感できていたようです。
ナイトロックスを使うことで、窒素に対する影響が少なく、安全にダイビングを
することができます。
ただ、使用方法や潜水深度の制限などがあるので、事前の学科講習は必須ですね。
海の海況も安定していて、波も無く流れもほとんどないベストコンディション。
透明度も10mは見えていたので、この時期にしてはキレイでした。
岬の先端ではキンギョハナダイが数千匹と群れており、独特な水中景観を
味わわせてもらえました。

湾内、レア物ウミテングやアオリイカ卵なども観察できて満足なダイビングができました。

宿泊チームは戸田の豪快宿でのお食事を目当てに、まずは温泉でサッパリ。
たらふく食べて、こだわりのご主人のありがたいお言葉を聞きながら楽しいお食事でした。旬のお食事がいただけるのでいつも楽しみです。
また来なくっちゃ!
6/26(土)大瀬崎ツアー【ナイトロックスSPコース】報告!

天気は時折、強くする雨の中、日帰りチーム・宿泊チームに分かれて
ダイビングを楽しんできました。
今回はナイトロックスを使ったスペシャリティーコースも開催され、
参加者は始めての手続きに戸惑いながらも無事終了しました。
事前の学科講習で勉強した内容を実践で潜ってみて、疲労度の少なさを
実感できていたようです。
ナイトロックスを使うことで、窒素に対する影響が少なく、安全にダイビングを
することができます。
ただ、使用方法や潜水深度の制限などがあるので、事前の学科講習は必須ですね。
海の海況も安定していて、波も無く流れもほとんどないベストコンディション。
透明度も10mは見えていたので、この時期にしてはキレイでした。
岬の先端ではキンギョハナダイが数千匹と群れており、独特な水中景観を
味わわせてもらえました。

湾内、レア物ウミテングやアオリイカ卵なども観察できて満足なダイビングができました。

宿泊チームは戸田の豪快宿でのお食事を目当てに、まずは温泉でサッパリ。
たらふく食べて、こだわりのご主人のありがたいお言葉を聞きながら楽しいお食事でした。旬のお食事がいただけるのでいつも楽しみです。
また来なくっちゃ!