2015/3/23
ホエールウォッチング 沖縄・座間味島
宝田です。
2015年3/20(金)〜22(日)沖縄・座間味ツアー報告!
今回は3日間の短い日程でしたが内容の濃い沖縄・座間味ツアーになりました。
この時期は何といっても「ホエールウォッチング」が楽しめる。
沖縄近海に数百頭のザトウクジラが集まります。
子育てが中心ということで親子クジラを見るには最適な時期。
そして、今回もバッチリ見る事ができました。

ケラマ諸島の内湾に現れた親子クジラは何度も水しぶき(ブロー)を出しながら子クジラに潜り方やジャンプの仕方を練習しているようにも見えました。

ずっと観察していると、子クジラが1回大きくジャンプ(ブリーチ)をしてくれました。

大きな体が全て水面に出てくるほど大きなジャンプ。
偶然にも写真におさめる事ができたのはとてもラッキー。
そしてケラマ諸島のホエールウォッチングは内湾でやる事が多く穏やかな海況で見れるので船酔いも少なく安心ですね。
船の上から水中にカメラを入れてこんな水中写真も撮れた人がいるようです。
今度試してみよう!

ダイビングも3ダイブ潜りましたが、白い砂のサンゴ礁にはカラフルな魚達が自由に動き回る水中景観。

着底してじっくり観察するのはとても癒されます。

大潮ということで時より流れもありましたが、快適に楽しむことができました。
そして、早起きして座間味島を半周したお散歩も気持ち良かったです。

展望台を回るコースは景色も良くとにかく海風が気持ちいい。

しかも、いろいろな動物にも遭遇できる貴重な体験ですね。
沖縄が初めてのゲストにも満足いただけた沖縄ケラマツアーになりました。
クジラ達はどんどん北上を開始しているようです。
また来年が楽しみですね。
2015年3/20(金)〜22(日)沖縄・座間味ツアー報告!
今回は3日間の短い日程でしたが内容の濃い沖縄・座間味ツアーになりました。
この時期は何といっても「ホエールウォッチング」が楽しめる。
沖縄近海に数百頭のザトウクジラが集まります。
子育てが中心ということで親子クジラを見るには最適な時期。
そして、今回もバッチリ見る事ができました。

ケラマ諸島の内湾に現れた親子クジラは何度も水しぶき(ブロー)を出しながら子クジラに潜り方やジャンプの仕方を練習しているようにも見えました。

ずっと観察していると、子クジラが1回大きくジャンプ(ブリーチ)をしてくれました。

大きな体が全て水面に出てくるほど大きなジャンプ。
偶然にも写真におさめる事ができたのはとてもラッキー。
そしてケラマ諸島のホエールウォッチングは内湾でやる事が多く穏やかな海況で見れるので船酔いも少なく安心ですね。
船の上から水中にカメラを入れてこんな水中写真も撮れた人がいるようです。
今度試してみよう!

ダイビングも3ダイブ潜りましたが、白い砂のサンゴ礁にはカラフルな魚達が自由に動き回る水中景観。

着底してじっくり観察するのはとても癒されます。

大潮ということで時より流れもありましたが、快適に楽しむことができました。
そして、早起きして座間味島を半周したお散歩も気持ち良かったです。

展望台を回るコースは景色も良くとにかく海風が気持ちいい。

しかも、いろいろな動物にも遭遇できる貴重な体験ですね。
沖縄が初めてのゲストにも満足いただけた沖縄ケラマツアーになりました。
クジラ達はどんどん北上を開始しているようです。
また来年が楽しみですね。