2016/8/10
御蔵島!ベストコンディション! 御蔵島ドルフィンスイム
宝田です。
2016年8/2(火)夜〜4(木) 御蔵島・ドルフィンスイムツアー報告!

平日ツアーで御蔵島ドルフィンスイムに行ってきました。
今回は少し早めに出発して順調に竹芝桟橋まで到着できたので、気になっていた築地の鮨店でお食事。平日ですが30分ほど並んでやっと入店。
カウンター席でしたが明朗会計で安心して食べれました。
板前さんと会話をしながらタイミングみて握ってくれる鮨はどのネタもびっくりするほど旨い。特にウニ・アナゴ・トロは格別でした。


ぜひ、時間が許せばまた行きたいお店ですね。
船は予定通り22時30分に東京竹芝桟橋を出航しナイトクルージングを楽しんだ後はさほど揺れる事もなく翌朝6時に御蔵島に到着。


初めての皆さんも船酔いすることなく朝から元気。
朝食を食べて早速午前のドルフィンスイムに出発。
海は全く波も無くベストコンディション!

まずは5分もしないうちにイルカの群れに遭遇!
海に入るとキーキー鳴いてるイルカが近寄ってきます。

何とも幸先のいいスタートになりました。
その後も群れのイルカと遊ぶことができました。

昼食をはさんで午後も行ってきました。
船を走らせしばらくはイルカの姿が見えない・・・
このまま終わるのか???と心配していたらすごい大群が姿を現します。

早速、海に入って見ると次々出てくるイルカに感動!

特に親子イルカが並んで泳いでるじゃないですか!
子供を隠すように泳ぐ親イルカを見るとこれも感動しますね。

初めてのゲストはかなりの至近距離に大興奮!

大満足の2回目ドルフィンスイムになりました。
翌日、早朝も行ってきました。
水面だって楽しめちゃいます。

イルカが寄ってくるんですよね。

朝一ということでイルカも元気いっぱい!
みんなの回りをグルグル回って遊んでます。

私たちのスピードに合わせて泳いでくれるイルカもいて、かなら接近しながら泳げました。

今回水温28℃で快適だったので最後には水着+ラッシュガードでも全く問題なく楽しめました。
最高にきれいな夕日も見る事ができました。

宿の夕食もおいしかったですよ。

次回の8月後半も黒潮の恩恵にあやかりたいですね。
2016年8/2(火)夜〜4(木) 御蔵島・ドルフィンスイムツアー報告!

平日ツアーで御蔵島ドルフィンスイムに行ってきました。
今回は少し早めに出発して順調に竹芝桟橋まで到着できたので、気になっていた築地の鮨店でお食事。平日ですが30分ほど並んでやっと入店。
カウンター席でしたが明朗会計で安心して食べれました。
板前さんと会話をしながらタイミングみて握ってくれる鮨はどのネタもびっくりするほど旨い。特にウニ・アナゴ・トロは格別でした。


ぜひ、時間が許せばまた行きたいお店ですね。
船は予定通り22時30分に東京竹芝桟橋を出航しナイトクルージングを楽しんだ後はさほど揺れる事もなく翌朝6時に御蔵島に到着。


初めての皆さんも船酔いすることなく朝から元気。
朝食を食べて早速午前のドルフィンスイムに出発。
海は全く波も無くベストコンディション!

まずは5分もしないうちにイルカの群れに遭遇!
海に入るとキーキー鳴いてるイルカが近寄ってきます。

何とも幸先のいいスタートになりました。
その後も群れのイルカと遊ぶことができました。

昼食をはさんで午後も行ってきました。
船を走らせしばらくはイルカの姿が見えない・・・
このまま終わるのか???と心配していたらすごい大群が姿を現します。

早速、海に入って見ると次々出てくるイルカに感動!

特に親子イルカが並んで泳いでるじゃないですか!
子供を隠すように泳ぐ親イルカを見るとこれも感動しますね。

初めてのゲストはかなりの至近距離に大興奮!

大満足の2回目ドルフィンスイムになりました。
翌日、早朝も行ってきました。
水面だって楽しめちゃいます。

イルカが寄ってくるんですよね。

朝一ということでイルカも元気いっぱい!
みんなの回りをグルグル回って遊んでます。

私たちのスピードに合わせて泳いでくれるイルカもいて、かなら接近しながら泳げました。

今回水温28℃で快適だったので最後には水着+ラッシュガードでも全く問題なく楽しめました。
最高にきれいな夕日も見る事ができました。

宿の夕食もおいしかったですよ。

次回の8月後半も黒潮の恩恵にあやかりたいですね。
