2016/11/2
西伊豆・海洋実習! 黄金崎
2016年10/29〜30 西伊豆ツアー報告!
今回はCカード講習の海洋実習も一緒のツアーで西伊豆へ。
初日は黄金崎で潜りましたが、午前中は初心者には厳しいうねりがありました。
水中に潜ってしまえばうねりは感じないくらいでしたが実習生は初めての海にかなり緊張気味。
ほとんど魚は見れていない状態。
2本目は落ち着きを取り戻し呼吸は安定してきましたが、浮力調整にてこずってる様子。
そんなこんなで初日は終了。いろいろ反省して翌日に修正です。
翌日は獅子浜で潜ることに。
この日はいよいよやってきた冬将軍!
朝の冷え込みは堪えましたね。
でも頑張って2ダイブ潜りました。
前日の反省を踏まえて中性浮力も上達したし、ナビゲーションもうまくいきましたね。
水温は24℃とまだ高いのですが、気温が低いので陸上の防寒対策が必要になってきた感じです。
今回は初めて泊った民宿でしたが豪華海鮮料理に全員大満足!

展望風呂も良かったですよ。
帰りは弥次喜多の冬季限定「カキフライ定食」を食べて帰ってきました。
※今回、海洋実習なので写真は無しです。
今回はCカード講習の海洋実習も一緒のツアーで西伊豆へ。
初日は黄金崎で潜りましたが、午前中は初心者には厳しいうねりがありました。
水中に潜ってしまえばうねりは感じないくらいでしたが実習生は初めての海にかなり緊張気味。
ほとんど魚は見れていない状態。
2本目は落ち着きを取り戻し呼吸は安定してきましたが、浮力調整にてこずってる様子。
そんなこんなで初日は終了。いろいろ反省して翌日に修正です。
翌日は獅子浜で潜ることに。
この日はいよいよやってきた冬将軍!
朝の冷え込みは堪えましたね。
でも頑張って2ダイブ潜りました。
前日の反省を踏まえて中性浮力も上達したし、ナビゲーションもうまくいきましたね。
水温は24℃とまだ高いのですが、気温が低いので陸上の防寒対策が必要になってきた感じです。
今回は初めて泊った民宿でしたが豪華海鮮料理に全員大満足!

展望風呂も良かったですよ。
帰りは弥次喜多の冬季限定「カキフライ定食」を食べて帰ってきました。
※今回、海洋実習なので写真は無しです。