2017/2/24
ベストシーズン!シミランクルーズ! シミランクルーズ
2017年2/15〜21 タイ・シミランクルーズツアー報告!

毎年恒例となってきたシミランクルーズ。
季節風が強く吹く時期は開催されていない貴重なクルーズで12月〜5月の約半年間しか潜ることができない。
その中でも2月は凪が続くベストシーズンと言われています。
昨年は風が強い日が続き大荒れのクルーズになってしまいましたが今年は比較的穏やかな海況でクルーズすることができました。

3泊4日のクルーズでは初日と2日目にシミラン諸島で8ダイブ!
インド洋公有種「コラーレバタフライフィッシュ」も群れてました。

アカヒメジも群れ群れです。

シミランの水中はソフトコーラルがとてもキレイ!

クルーズ船がいっぱいでした。

3日目・4日目でスリン諸島まで遠征しダイビングを楽しんできました。
ボン島ではマンタ狙いで2ダイブしましたがマンタの姿を見る事ができませんでした。

旬のスカシテンジクダイも凄い群れ!

ミャンマーの国境付近にあるリチェリューロックは穏やかで3ダイブすることができました。

このポイントの人気の理由はとにかく魚影が凄い!

見たことのないソフトコーラルの群生が凄い!

サンセットダイブで潜ったときは40分のダイビング中ずっと群れに遭遇してました。
でも透明度10mはちょっと残念でしたね。
今回使ったクルーズ船のゲストはアメリカ・韓国等国際色豊かなメンバーでした。
食事は毎食おいしくいただきサラダが多かったので女性ゲストには好評でしたね。

スタッフも気さくで快適な船上生活でした。
ただ、私の同部屋でアンドリューさんはかなり個性的でマイペース。
日本語も話せないのでコミュニケーションがちょっと苦労しました。
今回3日目の早朝ダイブで無事700本記念をお祝いすることができました。

有名なポイント「タチャイピナクル」で達成できて最高でしたね。
安全停止中にバラクーダの群れもお祝いにきてくれました。

みんなでおもしろ記念ダイビングをしたのでとても印象に残るダイビングになりました。
アフターダイビングではバランスロックに行ったり、

カオラックの夕日を眺めたり、

おいしいイタリアンを食べにいったり

あっという間の7日間でした。
朝日がキレイでしたね。

また来年お待ちしております。

毎年恒例となってきたシミランクルーズ。
季節風が強く吹く時期は開催されていない貴重なクルーズで12月〜5月の約半年間しか潜ることができない。
その中でも2月は凪が続くベストシーズンと言われています。
昨年は風が強い日が続き大荒れのクルーズになってしまいましたが今年は比較的穏やかな海況でクルーズすることができました。

3泊4日のクルーズでは初日と2日目にシミラン諸島で8ダイブ!
インド洋公有種「コラーレバタフライフィッシュ」も群れてました。

アカヒメジも群れ群れです。

シミランの水中はソフトコーラルがとてもキレイ!

クルーズ船がいっぱいでした。

3日目・4日目でスリン諸島まで遠征しダイビングを楽しんできました。
ボン島ではマンタ狙いで2ダイブしましたがマンタの姿を見る事ができませんでした。

旬のスカシテンジクダイも凄い群れ!

ミャンマーの国境付近にあるリチェリューロックは穏やかで3ダイブすることができました。

このポイントの人気の理由はとにかく魚影が凄い!

見たことのないソフトコーラルの群生が凄い!

サンセットダイブで潜ったときは40分のダイビング中ずっと群れに遭遇してました。
でも透明度10mはちょっと残念でしたね。
今回使ったクルーズ船のゲストはアメリカ・韓国等国際色豊かなメンバーでした。
食事は毎食おいしくいただきサラダが多かったので女性ゲストには好評でしたね。

スタッフも気さくで快適な船上生活でした。
ただ、私の同部屋でアンドリューさんはかなり個性的でマイペース。
日本語も話せないのでコミュニケーションがちょっと苦労しました。
今回3日目の早朝ダイブで無事700本記念をお祝いすることができました。

有名なポイント「タチャイピナクル」で達成できて最高でしたね。
安全停止中にバラクーダの群れもお祝いにきてくれました。

みんなでおもしろ記念ダイビングをしたのでとても印象に残るダイビングになりました。
アフターダイビングではバランスロックに行ったり、

カオラックの夕日を眺めたり、

おいしいイタリアンを食べにいったり

あっという間の7日間でした。
朝日がキレイでしたね。

また来年お待ちしております。