2006/11/4
充実の奄美大島! 奄美大島
宝田です。
11/1〜3奄美大島プライベートツアー報告!
事前の天気予報は連日晴れの予報!でも、到着すると曇り空・・・。
しかも、パラパラと小雨が・・・。
でも、考えようによっては日焼けが気になる方には絶好のコンディションかも・・・。
連日北東の風がやや強く、ホテル前の倉崎ビーチは風波が入り込む状況!
ブランクのあるゲストの方々も緊張は最高潮ではあったものの、水底についてしまえば落ちついてダイビングを楽しんでいました。
奄美大島は水深も浅いこともあり潜水時間も比較的長く、5本の合計潜水時間は312分!
平均でも1時間以上のロングダイビング!
のんびり、じっくり楽しんできました。
カメラの腕を磨きたい方には特にオススメですね。
特にボートポイント「山本スペシャル」は透明度20m〜30m、水温26℃前後、魚影もこく、癒しダイビングを皆さん堪能できました。
変わった色のウツボ、ハナヒゲウツボ。

擬態上手のコンペイトウガニ。

ユニークなウルトラマンホヤ。

目が赤い!アカメハゼ。

ホテルの食事もゲストの皆様も大満足!!!
なんかリッチな気持ちになりますね。






最終日は大島紬村で染物工程を見学したり、午後にはマングローブ探検も経験してきました。
泥染め風景。

一番難しい柄だとか・・・。

幻の黒糖焼酎も入手できてご機嫌で帰ってきました。

でも、なんで1日1便しか飛んでないのかな?
エアーチケットが取りにくいのが気になりますが、奄美大島はクセになりそうですね。
11/1〜3奄美大島プライベートツアー報告!
事前の天気予報は連日晴れの予報!でも、到着すると曇り空・・・。
しかも、パラパラと小雨が・・・。
でも、考えようによっては日焼けが気になる方には絶好のコンディションかも・・・。
連日北東の風がやや強く、ホテル前の倉崎ビーチは風波が入り込む状況!
ブランクのあるゲストの方々も緊張は最高潮ではあったものの、水底についてしまえば落ちついてダイビングを楽しんでいました。
奄美大島は水深も浅いこともあり潜水時間も比較的長く、5本の合計潜水時間は312分!
平均でも1時間以上のロングダイビング!
のんびり、じっくり楽しんできました。
カメラの腕を磨きたい方には特にオススメですね。
特にボートポイント「山本スペシャル」は透明度20m〜30m、水温26℃前後、魚影もこく、癒しダイビングを皆さん堪能できました。
変わった色のウツボ、ハナヒゲウツボ。

擬態上手のコンペイトウガニ。

ユニークなウルトラマンホヤ。

目が赤い!アカメハゼ。

ホテルの食事もゲストの皆様も大満足!!!
なんかリッチな気持ちになりますね。






最終日は大島紬村で染物工程を見学したり、午後にはマングローブ探検も経験してきました。
泥染め風景。

一番難しい柄だとか・・・。

幻の黒糖焼酎も入手できてご機嫌で帰ってきました。

でも、なんで1日1便しか飛んでないのかな?
エアーチケットが取りにくいのが気になりますが、奄美大島はクセになりそうですね。