2007/3/27 19:53
松之助のアップルパイ グルメ・クッキング
昨日代官山へ早めに行った理由のもう一つは、松之助のアップルパイを食べてみたかったからです。
スウィーツにはちょっとうるさい、自称しろたえの元看板おばさんでしたが、こちらのアップルパイはフランスのような小ぶりなケーキではなく、アメリカのホームメードパイですが、甘さを抑え紅玉本来のもっている甘酸っぱさを活かし、パイ生地も程好いパリパリ感とお味で、1カットはかなり大きいのですがちょっと温めた上にバニラアイスを添えていただいてもしつこくなく、ひとりでぺロリでした。
45歳から米国留学して、このアップルパイと出会ったというオーナーの平野顕子さんが、偶然私の接客をしてくださり、他にお客様がいらっしゃらなかったので、少しお話をしたのですがとても気さくな素敵な方でした。ここのホームメードパイを口にしてアメリカのケーキの見方がちょっと変わりました。


0
スウィーツにはちょっとうるさい、自称しろたえの元看板おばさんでしたが、こちらのアップルパイはフランスのような小ぶりなケーキではなく、アメリカのホームメードパイですが、甘さを抑え紅玉本来のもっている甘酸っぱさを活かし、パイ生地も程好いパリパリ感とお味で、1カットはかなり大きいのですがちょっと温めた上にバニラアイスを添えていただいてもしつこくなく、ひとりでぺロリでした。
45歳から米国留学して、このアップルパイと出会ったというオーナーの平野顕子さんが、偶然私の接客をしてくださり、他にお客様がいらっしゃらなかったので、少しお話をしたのですがとても気さくな素敵な方でした。ここのホームメードパイを口にしてアメリカのケーキの見方がちょっと変わりました。



2007/3/28 21:12
投稿者:togu
2007/3/27 21:19
投稿者:peco
もーtoguさんったら ス・テ・キ!
私のツボを押さえているわ。私も松之助に行ってみたいの〜。私はチーズケーキが食べたいのですが、アップルパイもオススメなんですね。アメリカのケーキって、甘くておいしくないイメージが強かったのですが、ハワイに行って考えが変わりました。だからとっても期待しているのです。うーん いつ行こうかナァ。作りたいものも多いし 行きたいところも多いし
部屋は散らかっているし・・・・どうしたらよいのでしょうワタシ(悲)
私のツボを押さえているわ。私も松之助に行ってみたいの〜。私はチーズケーキが食べたいのですが、アップルパイもオススメなんですね。アメリカのケーキって、甘くておいしくないイメージが強かったのですが、ハワイに行って考えが変わりました。だからとっても期待しているのです。うーん いつ行こうかナァ。作りたいものも多いし 行きたいところも多いし
部屋は散らかっているし・・・・どうしたらよいのでしょうワタシ(悲)
ハイ!私、ツボ押さえるのも探すのも上手です。
レアチーズも買いたかったんですが、夜飲み会が入っていたので、止めました。
オーナーの平野顕子さんは「しろたえ」のレモンパイがお好きだとか言ってくださり・・・
>部屋は散らかっているし・・・・どうしたらよいのでしょうワタシ
↑今の私、Pecoさんと全く同じ状況。それでも行っちゃったの。爆笑!