2007/5/24 12:52
ハワイアンキルト 趣味
家の娘、リボンレイはお稽古してちょぼちょぼ続いているのですが、その前に習ったハワイアンキルトは、気の短い自分には合わないと、途中で投げ出していました。そんな子に育てた覚えないのに・・・
先だって、Hawaii Holicさん とお会いした時にその途中のキルトを見てもらい、コツを少し教えて頂き、その上ハワイアンキルトのポーチまで頂いてしまい、背中をポ〜ン!と押され、娘の挫折キルトをチクチク始めました。
☆アップリケと落しキルトまでは娘が・・・

☆私が1cmの幅でキルティングをを施していますが、なかなか細かい目になりません。

ベースの白い布地がベージュにならないうちに仕上げないと・・・
0
先だって、Hawaii Holicさん とお会いした時にその途中のキルトを見てもらい、コツを少し教えて頂き、その上ハワイアンキルトのポーチまで頂いてしまい、背中をポ〜ン!と押され、娘の挫折キルトをチクチク始めました。
☆アップリケと落しキルトまでは娘が・・・

☆私が1cmの幅でキルティングをを施していますが、なかなか細かい目になりません。

ベースの白い布地がベージュにならないうちに仕上げないと・・・

2007/5/26 9:57
投稿者:togu
2007/5/25 20:27
投稿者:Hawaii Holic
キルトラインの幅はキャシーさんは1cm以下です。
私の習った先生は1.5cm。
私もキルティングしてプクプクになってくると愛おしく感じます。
肩凝り・・・仕方ないですね♪
私の習った先生は1.5cm。
私もキルティングしてプクプクになってくると愛おしく感じます。
肩凝り・・・仕方ないですね♪
2007/5/25 17:40
投稿者:togu
☆kaoさん
お嬢様は止めて→バカ娘
>今まで自分の手の中にあった平面体の布が、なんだか生まれ変わっていく変化が楽しいんです・・・
全く、その表現そのもので、一針一針立体感が出てくる
のが、キルトの醍醐味ですね。
まぁ〜何かやってないといられない私です。
お嬢様は止めて→バカ娘
>今まで自分の手の中にあった平面体の布が、なんだか生まれ変わっていく変化が楽しいんです・・・
全く、その表現そのもので、一針一針立体感が出てくる
のが、キルトの醍醐味ですね。
まぁ〜何かやってないといられない私です。
2007/5/25 17:35
投稿者:togu
☆Hawaii Holicさん
チクチクやリ始めました。
1cm幅より細くなってしまい、解いたりして・・・
つい、夢中になってしまい、投げ出し娘から
「肩凝るよ。!」ですって。怒!
チクチクやリ始めました。
1cm幅より細くなってしまい、解いたりして・・・
つい、夢中になってしまい、投げ出し娘から
「肩凝るよ。!」ですって。怒!
2007/5/25 17:32
投稿者:togu
☆さくらさん
編み物と一緒で、あとここまで・・・って、
止められなくなってしまいます。
手縫いもいいもんですよ。
編み物と一緒で、あとここまで・・・って、
止められなくなってしまいます。
手縫いもいいもんですよ。
2007/5/25 9:21
投稿者:kao
以前お嬢様から見せていただいたものでしょうか?アップリケがとてもきれいにできていたなぁと思っていました。キルトを作る魅力は、キルティングをすると、今まで自分の手の中にあった平面体の布が、なんだか生まれ変わっていく変化が楽しいんです・・・とキルト挫折組の私の感想ですが、作り応えのあるキルトの魅を、きっとtoguさんならわかってくれるかなぁと期待しています。頑張って下さ〜い。
2007/5/24 23:48
投稿者:Hawaii Holic
頑張ってくださ〜い♪
針目細かくなくても大丈夫ですよ。
あまり細かくするとキルト芯のプックラ感がなくなってしまうみたいです。
お色も素敵ですし「繁栄」のパンの木ですから出来上がりを楽しみにしています♪
針目細かくなくても大丈夫ですよ。
あまり細かくするとキルト芯のプックラ感がなくなってしまうみたいです。
お色も素敵ですし「繁栄」のパンの木ですから出来上がりを楽しみにしています♪
2007/5/24 13:53
投稿者:さくら
プクプク感が何ともいえません。
キルトライン幅、中をとって1cm幅でチクチクしてます。
もう、葉脈までいきましたよ。♪