2007/12/27 16:30
ラストブライダルプランナー&ブーケトス? 家族
長女は大学卒業後、自分にはサービス業が合っていると、ホテルのブライダルプランナーの仕事に就きました。
それから○年、何組のお世話をしたでしょうか。絶対ミスがあってはならない神経を使う仕事ですが、親の私から言うのは何ですが、朝早くから夜遅くまで良くやっていたと思います。
その娘が、今年いっぱいでブライダルプランナーの仕事から退くことになりました。彼女曰く、この業界しか知らないので違う世界も覗いてみたいと言うのです。
22日が娘が担当をする最後の挙式の方でした。新郎は養護学校の先生、新婦はその学校に併設された作業所の指導員、新婦の弟さんが自閉症で、自分と合い重なる境遇で打ち合わせの時から和やかに話が進められられたそうです。
挙式当日、弟さんがお天気に拘りを持っているらしく、雨だと家から出たがらないと言うことを事前に聞き、娘も新婦と同様に当日晴れてくれたらと、週間予報から始まって前日のお天気、当日のお天気と心配していました。幸い曇り空でしたが雨は降らず、暗い内から家を出たから大丈夫だったそうです。
無事に挙式を終え、新郎が担任だった卒業生や父兄がお祝いに駆けつけて下さったり、二次会へ向かう為にタクシーに乗り込もうとした新婦から娘にブーケが手渡されたそうです。その新婦は「Tさんに渡すと決めていました。」と。。。。。

職業柄、涙を見せることは無くなっていたそうですが、この時ばかりは娘と新婦は感極まって泣きじゃくってしまったそうです。
私からも「お二人どうかお幸せに 」と。。。。。
そして、今年最後仕事は、偶然にも私達親子がお世話になっている美容室のスタッフ同士
が来年挙式したいという打ち合わせでした。娘の担当は出来ませんが、これも何かのご縁なんですね。
彼女の本番は何時やって来るのでしょう。・・・・
0
それから○年、何組のお世話をしたでしょうか。絶対ミスがあってはならない神経を使う仕事ですが、親の私から言うのは何ですが、朝早くから夜遅くまで良くやっていたと思います。
その娘が、今年いっぱいでブライダルプランナーの仕事から退くことになりました。彼女曰く、この業界しか知らないので違う世界も覗いてみたいと言うのです。
22日が娘が担当をする最後の挙式の方でした。新郎は養護学校の先生、新婦はその学校に併設された作業所の指導員、新婦の弟さんが自閉症で、自分と合い重なる境遇で打ち合わせの時から和やかに話が進められられたそうです。
挙式当日、弟さんがお天気に拘りを持っているらしく、雨だと家から出たがらないと言うことを事前に聞き、娘も新婦と同様に当日晴れてくれたらと、週間予報から始まって前日のお天気、当日のお天気と心配していました。幸い曇り空でしたが雨は降らず、暗い内から家を出たから大丈夫だったそうです。
無事に挙式を終え、新郎が担任だった卒業生や父兄がお祝いに駆けつけて下さったり、二次会へ向かう為にタクシーに乗り込もうとした新婦から娘にブーケが手渡されたそうです。その新婦は「Tさんに渡すと決めていました。」と。。。。。

職業柄、涙を見せることは無くなっていたそうですが、この時ばかりは娘と新婦は感極まって泣きじゃくってしまったそうです。
私からも「お二人どうかお幸せに 」と。。。。。
そして、今年最後仕事は、偶然にも私達親子がお世話になっている美容室のスタッフ同士
が来年挙式したいという打ち合わせでした。娘の担当は出来ませんが、これも何かのご縁なんですね。
彼女の本番は何時やって来るのでしょう。・・・・

2007/12/30 0:34
投稿者:togu
2007/12/30 0:12
投稿者:togu
☆kiriさん
ありがとうございます。!
どんな仕事もミスは許されませんが、彼女の職種は特に
完璧を要求される仕事だったので、ストレスから湿疹が出たりして、自分でもそろそろ決断を・・・と、思ったのでしょう。
ありがとうございます。!
どんな仕事もミスは許されませんが、彼女の職種は特に
完璧を要求される仕事だったので、ストレスから湿疹が出たりして、自分でもそろそろ決断を・・・と、思ったのでしょう。
2007/12/29 17:15
投稿者:kao
長く同じ業界でキャリアを積んできたのに、違う世界を覗いてみたい・・・なんて勇気がいることですよね。そういう前向きな女性にはエールを贈ります。
人生の旅の方向が変わると、親であるtoguさんはご心配でしょうね。でも色々な国のスタンプが押してあるパスポートを持っているのも魅力的ですよ。頑張って下さいね。
人生の旅の方向が変わると、親であるtoguさんはご心配でしょうね。でも色々な国のスタンプが押してあるパスポートを持っているのも魅力的ですよ。頑張って下さいね。
2007/12/28 23:05
投稿者:kii
こんばんは
お嬢さん、ご苦労さまでした。
非常にいいお話で、心がジーンとしました。
責任感持って働くって、大変ですよね。
少しのんびりですね。
お嬢さん、ご苦労さまでした。
非常にいいお話で、心がジーンとしました。
責任感持って働くって、大変ですよね。
少しのんびりですね。
2007/12/28 22:29
投稿者:togu
☆Hawaii Holicさん
ありがとうございます。
一年前位から言い出していたんですが
やっと、後任も決まり気持ち良く退社出来そうです。
周りからは女性の憧れる職業と言われていますが
現実はハードで、担当を持っていれば熱があっても
なかなか他の人にはふれないし、私は正直ホッとしました。
ありがとうございます。
一年前位から言い出していたんですが
やっと、後任も決まり気持ち良く退社出来そうです。
周りからは女性の憧れる職業と言われていますが
現実はハードで、担当を持っていれば熱があっても
なかなか他の人にはふれないし、私は正直ホッとしました。
2007/12/28 22:20
投稿者:togu
☆あやさん
人生って、偶然や不思議なご縁ってあるんですよねぇ〜。
娘にもいいご縁が無いかと思う毎日の母親です。笑!
1月いっぱいは有休消化なので、私と二人で関西方面へ旅行なんてちょっと考えています。京都?神戸?
人生って、偶然や不思議なご縁ってあるんですよねぇ〜。
娘にもいいご縁が無いかと思う毎日の母親です。笑!
1月いっぱいは有休消化なので、私と二人で関西方面へ旅行なんてちょっと考えています。京都?神戸?
2007/12/28 22:03
投稿者:togu
☆crescentさん
お嫁さん、やって来ましたかぁ〜。?
>新婦さまからのブーケがなにより
それを物語っていると思います。
親としてもこの話を耳にし、嬉しかったです。
結構ハードな仕事だったので、少し休養してから
新たの仕事を探すそうです。その間、二人で国内旅行
へなんて・・・
お嫁さん、やって来ましたかぁ〜。?
>新婦さまからのブーケがなにより
それを物語っていると思います。
親としてもこの話を耳にし、嬉しかったです。
結構ハードな仕事だったので、少し休養してから
新たの仕事を探すそうです。その間、二人で国内旅行
へなんて・・・
2007/12/28 11:09
投稿者:Hawaii Holic
お嬢様ご苦労様でした。
気を使われるお仕事ですが、今後のお仕事や生活にも
きっと活かせる経験を積まれたのだと思います。
新婦様からのブーケトス嬉しいですね〜。
誠心誠意尽くされたご褒美ですね♪
新たな世界でのご活躍お祈りしております。
気を使われるお仕事ですが、今後のお仕事や生活にも
きっと活かせる経験を積まれたのだと思います。
新婦様からのブーケトス嬉しいですね〜。
誠心誠意尽くされたご褒美ですね♪
新たな世界でのご活躍お祈りしております。
2007/12/28 6:13
投稿者:あや
なんか涙がでそうになりました!!
最後担当の挙式の方が”自分と合い重なる境遇”だなんて・・・またまた娘さんにとって思い入れのある最後だったんのでしょうね・・
馴れた環境を自ら去り。。
新しい事に挑戦する娘さん・・・
カッコイイな〜
次のチャレンジは何か。。
気になります!!
娘さん・・お疲れ様でした!!
最後担当の挙式の方が”自分と合い重なる境遇”だなんて・・・またまた娘さんにとって思い入れのある最後だったんのでしょうね・・
馴れた環境を自ら去り。。
新しい事に挑戦する娘さん・・・
カッコイイな〜
次のチャレンジは何か。。
気になります!!
娘さん・・お疲れ様でした!!
2007/12/27 18:29
投稿者:crescent
お久ぶりです。
素敵なお話ですね〜。お嬢さまは誠心誠意、最後のお仕事を
されたのですね。新婦さまからのブーケがなにより
それを物語っていると思います。
新たな世界でも、ご立派にお仕事をされるのでしょうね〜。
http://crescent68.exblog.jp/
素敵なお話ですね〜。お嬢さまは誠心誠意、最後のお仕事を
されたのですね。新婦さまからのブーケがなにより
それを物語っていると思います。
新たな世界でも、ご立派にお仕事をされるのでしょうね〜。
http://crescent68.exblog.jp/
好きで飛び込んだブライダルの仕事でしたが、見た目より大変な仕事だったと思います。勝気な娘なので親に弱音は吐きませんでしたがねぇ〜。
心配は心配ですが、もう大人ですし自分で道を切り開き
悔いのない人生を送ってって欲しいです。
激励 ありがとう。!