2010/1/16 15:06
カルトナージュの原点 カルトナージュ
娘が一人暮らしをするというので、部屋の整理をしてると、私がまだカルトナージュの「カ」の字も知らない時分に自己流で作った「なんちゃってペルメル」が出て来ました。
確か、10年以上前のNHKの婦人百科に、リボンを使った作品が載ってたのを記憶し作ったのだと思います。これも7〜8年前に作ったもので、台紙はダンボール、布はホチキスで留め、割りピンの代わりに画鋲を使っていました。

0
確か、10年以上前のNHKの婦人百科に、リボンを使った作品が載ってたのを記憶し作ったのだと思います。これも7〜8年前に作ったもので、台紙はダンボール、布はホチキスで留め、割りピンの代わりに画鋲を使っていました。



2010/2/2 17:26
投稿者:togu
2010/1/31 12:28
投稿者:Chieese
ご無沙汰してます。今年もよろしくお願いいたします。
toguさんも作られてたのですね〜。
同じ色の布を手に入れていらしたのが凄いです!!
私も今度はペルメルにしてみようかしら?
同じオレンジの布を探さないと!!
toguさんも作られてたのですね〜。
同じ色の布を手に入れていらしたのが凄いです!!
私も今度はペルメルにしてみようかしら?
同じオレンジの布を探さないと!!
お返事遅くなってゴメンナサイ!
こちらこそ宜しくお願いいたします。
これは、お恥ずかしいもので 汗!汗!
シーチングという布地は多色で揃いますよ。
でも、ちょっとやり過ぎでケバイですねぇ〜。笑!