コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マッちゃん
☆筋肉料理人さん☆
ヘビやコウモリのスープは 美味しくて、特にコウモリは 格別です。
最初は、知らずに飲んでいたのですが、後で壺の底をみると蝙蝠が....
蝙蝠も蛇も 姿のまま 原形を留めています。でも美味しいんですよ!
投稿者:筋肉料理人
こんにちは。
>子犬や猫・・・
そ・それは厳しいですね!
子犬や子猫を美味しい素材としては見れないです。
蛇くらいなら何とか。
投稿者:マッちゃん
☆筋肉料理人さん☆
ドモドモッ。いやいや大変ですよ!
海鮮ならまだよいのですが、普通に四川だの広東だのといった中華飯店の店先は、ちょっと勘弁してくれ〜って感じ!!
子犬や猫がゲージの中から寂しそうな目をしてこっちを見てるんです。
爬虫類は、どうにかクリアできますが、小型哺乳類は ........ (T_T)
投稿者:筋肉料理人
こんにちは〜
中国料理、楽しそうですね〜
機会があったら行ってみたいです。
(あるのか?)
動物園状態を経験してみたいですね〜
投稿者:マッちゃん
☆旬魚@膳彩さん☆
すさまじい ご経験をされてますね〜。(>_<)
確かに ロブスターと間違う程のシャコや 蝙蝠のスープは旨すぎます。
街には、あちらこちらに香港を思わせる綺麗な店が、できていて 結構安心して食べられる環境になってきていました。
明日の河豚が、狙い目っぽいですが、生憎サンプル出荷日と重なってしまい、身動きが取れません。天候を見計らって出かけましょう!
投稿者:旬魚@膳彩です。
切り分けたお箸の間から数本垂れ下がった青ミドロのゴカイの不気味な光景が未だに脳裏に焼き付いております。
ゴカイの旬は初秋のバチ抜け(産卵前でお腹がパンパンの奴)前だそうで冬はお目に掛かりませんでした。
『猿の脳ミソ』は食べ方があまりにも残酷なので仏国の保護団体から抗議され15年以上前に禁止になったそうですが、その後猛烈な勢いで猿が増え農民の畑を荒らすようになったため、大義名分を振りかざして猿を生け捕りにしてお上の目の届かない所でコッソリ食べているようですよ。
長安の思い出は、料理を運んでくるウエイトレスの後を蝿が数十匹群がって来て料理の載った皿の上をブンブン旋回する光景です。
さしもの蝿もアッチチの間は近寄りませんが少し冷めれば直ぐに着陸します。
「熱い内に小皿に取り分けて蝿の攻撃から防御しながら頬張る」猫舌の旬魚@膳彩にはかなり辛い昼食の一コマでした。
美味しいかった思い出は、何と言っても『特大シャコの素上げ』と『特大蝙蝠のスープ』でした。
今週末は金、土といろいろあって釣りに行けません。他で都合が合う日がありましたらよろしくお願いします。
投稿者:マッちゃん
☆モンキーさん☆
ドモドモッ、帰ってきましたよー。
行きますか? あやしいカフェに.........
ランキングアップ、宜しくお願いします。
おかえり...
丁寧に言うと、どこかのカフェみたいなので(^_^;)
お疲れ様でした。