2013/2/24
ニヤついた オッサンが、三人。真鶴に 集まった。
昨日は 達人らを お招きしての ティップラン ♪♪
いつもなら、午後船なんだけど 先客有り ・・・。
久しぶりに 夜明け前、早朝5時半の 出船です。
この日は、若船長の 嘉丸での 出船と なりました。
真っ暗な 早朝、まずは 岩港前の 駆け上がりから。
自前の LEDで 手元を 照らしながらの 釣り。
はっきり 言って、アタリが あったのかも 判らん(笑)
ようやく 白み始めて ティップが 見えるように。
昨日は、風こそ 弱いものの 風向きが 変わる。
それでも 東寄りの 風が 続き、船は 沖から 陸へ。
水深が 刻々と変わる 駆け上がりを 上手い事 流れた。
で、若船長。
いつも お客が 居なくても、自分だけで ティップラン。
ここで 乗るはず ! と云う ポイントを 知っている。
“ 触らない ですかぁ ・・・? ”
“ いつもなら、ここで 獲れるはず なんだけどね ”
それと、私らが 必要な 情報が 判ってて
水深や 海底の変化、流れ方を 都度都度 指示を出す。
一日の 釣りが 充実してくるよね !!
さて、ティップラン ですけど。
達人らの シャクリが、実に 参考に なった。
今までは、乗り合い船 とはいえ ほとんど仕立て。
シャクリは、釣りビジョンや ネットで 覚えた。
乗り合い船で、先人達の テクニックを 盗めない。
で、良い事に この日の アオリは 怯えてた。
真っ青な 澄み潮の 影響も あるのでしょう。
船長が オススメの ポイントでは、
必ずと 言っていいほど、気配を 感じられた !!
ティップに 感じる アオリの気配。
エギに 興味を持ち 近づいているのは 間違いない。
アオリが エギに 近づく、その水流の 変化。
時に 一瞬だけ 触って逃げる、イカパンチを 繰り出す。
釣るに 釣れない、こちらが 熱くなる 釣りになった。
こんな 時こそ、どうやって 釣るのか ・・・?
場数を 踏んでいる 達人らの テクニックを 見た。
なるほどね ☆☆☆
ウィリーシャクリと 同様に、
シャクリ 一つで 釣れたり 釣れなかったり。
やる気の無い イカに スイッチを 入れる テク。
むしろ シャクッて アピールした後、
いかに エギを 水平に 泳がせ 安定させるか、かも。
いつもどおりな 貧果の 釣果よりも
彼らの 釣りを 間近で見れた 収穫の方が 大きいな。
また、お願いします。 m(_ _)m
FC2 Blog Ranking
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マッちゃん
☆ガーさん☆
そうですね、久しぶりに並んで竿出した♪
立ちションじゃないょ! (>。<)
なかなか良いモノを見せてもらいました♪
立ちションじゃないょ(爆)
3月に是非とも、一日やりましょう。 ヽ(^o^)丿
投稿者:ガー
先日は久々にマッちゃんに会えて、それが楽しかったです♪
欲を言えばもっとバリバリ釣りたかったけど^^;
まあ、イカのスイッチ入れることのできなかった自分の負けでした。
なので、達人なんてとんでもないです。
相変わらずドヘタですw
それよか、マッちゃんの丁寧さと集中力に脱帽しました。
またお願いします!今度は通しでいきましょうかw
半日じゃ短すぎる〜!