2006/8/31
万一の 落水、金槌も 河童も 救命胴衣は 必須です。

最近は、各メーカーさん
いろんな タイプを 出してますね。
← アングラーズリパブリック社製
昨年暮れからの 相次ぐ 落水死亡事故もあり このところ 東京湾の
多くの 船宿さんで 着用の お願いを しています。 本来は、
船舶法で 乗船人数分の 救命胴衣を 船に 装備しなければ いけません。
また 小児に対する 着用は、義務であります。
しかしね〜、この時期 暑いんですわ!
それに ウエストが 絞ってない タイプだと
シャクリや 竿の 操作で 当たり、邪魔なんですよね。

こんな ウエストタイプが いいかも!
時々、雑誌や 釣りビジョンなどで
ジギングアングラーが 使ってますね。
先日は、宇佐美で 釣りを 楽しんでいる ところへ
海上保安庁の 巡視艇が 近づいてきて 船長が 注意されました。
おまけに 写真まで 撮られて 気分悪ぅー。。。
マリンレジャーですから 着用は あたり前と 云えば あたり前!
そろそろ 購入しなきゃ いけませんね。 (^_^;)
FC2 Blog Ranking
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マッちゃん
☆ふくさん☆
ドモドモッ、いらっしゃいませ〜 (^o^)丿
ほんと、それいいですね!タイマー付けて強弱付けて。。。
絶対売れますよー、どうせ膨らませることなんて無いんですもん。
実用新案出しましょう!ってネットで言っちゃ駄目ですから(^^ゞ
投稿者:マッちゃん
☆旬魚@膳彩さん☆
バスマンは、ポケットがいっぱい付いたスタンダードが多いです。
ポシェットタイプの膨張式は海のルアーマンが常用してますね。
投稿者:旬魚@膳彩です。
それは知りませんでした。
ボートのバス釣りファン相手の店かと思っておりました。
投稿者:マッちゃん
☆旬魚@膳彩さん☆
バス釣りには使いません。
その店は伊豆七島はもちろん与論島や与那国島に遠征するほどの
ソルトウォータージギングに狂っています。
甲府に似合わない店ですが、私はそこで太刀魚や鱸用のルアーを揃えますよ。ちょっとマニアックな店ですね。
投稿者:旬魚@膳彩です。
甲府で手に入るとは思いませんでしたがバス釣りファンが多いので結構需要があるんでしょうね。
おっしゃるようにフロントに付けるより腰に付ける方が邪魔にならなくてよさそうですね。
その分、安かったからまあ良いかってな所です。
投稿者:マッちゃん
☆旬魚@膳彩さん☆
ワイズの商品は多数出回っていますね。
本文中のリンクもそれですよ!しかし一番の違いはワイズはフロントポーチタイプ。他のメーカーさんは腰に付けるタイプです。
でね、ネット販売や東京の大手釣り道具屋さんを端から当たりましたが、一部に本文の赤があっただけ。どこも在庫無しという結果。
そして今日、甲府大里のパームス取り扱い店で本文の青、発見!
パームス買っちゃいました。正に灯台下暗しってヤツでしたよ。
其処にはバリバスのもあって、そっちの方がカッコイイかも?
投稿者:旬魚@膳彩です。
楽天のショップを覗いていたら手ごろな価格で良さげなのが見つかったので注文しちゃいました。
メーカーはYAMAHA系列のY'sGEAR製ウェストバックタイプの手動膨張式、定価14,990円がセール特価で8,600円でした。
バックの大きさは幅240mm高さ130mm厚さ80mmです、もち国交省認定品です。
マッチャんの写真にあるような横長のスマートな形状だと15,000円〜って感じなので妥協しちゃいました。
次回の釣行時に持ってゆきます。
投稿者:マッちゃん
☆旬魚@膳彩さん☆
本来なら1kmも2kmも泳げる人が結局溺れてしまうんでしょう。着衣に咄嗟の事ですから、何かに頼らざるを得ませんね。
みんなでウェストタイプ、揃えましょうか?! (^o^)丿
投稿者:マッちゃん
☆makotoさん☆
ねぇ、ベストタイプは何か煩わしいんですよね。
それでも kさん言うとおり他人様に迷惑掛けない為にも自分自身を守る為にもみんなでウェストタイプ買いましょう! (^o^)丿
あちこちのショップでパームス在庫探し。。。シマノのラッドステップだったら あちこちにありそうですよー。どれにしようかなぁ〜。
ps. 今日のアクセス1束超えたねっ!