
諫早市の結の浜海水浴場の近くにある”川下の牛の鼻刳り”という洞門で、市の名勝に指定されています。牛の鼻に通す環(鼻木)に似ていることからこの名が付いたそうです。近くにあった案内板によると”川下・下釜地区には、飯盛山などの溶岩ドーム形成以前に流出したと思われる輝石安山岩があり、これが浸食され”形成されたようです。

規模は小さいのですがロックガーデンになっています。カヤックを岩にぶつけないように気をつけながら漕ぎ進みます。

この先は右に曲がって通り抜けます。

結の浜から江の浦へ、遠く正面に雲仙岳を望みながら漕いで行きます。牛の鼻刳りは本土側の岬のところにあります。この辺り(橘湾)は東側を島原半島南側を天草下島に囲まれた穏やかな海域です。

1