
シーカヤックツーリングにおいて長距離という定義は特にないようですが、私的には1日30km前後を第一段階としています。初めてシーカヤックを漕ぐ人でも、日頃適度の運動をしていれば1日20kmを漕げる人はけっこういますが、残り10kmがきついようです。私も初めて30kmを漕いだ時はそれまでと違ってけっこう疲れましたが、達成の充実感を感じたものです。そして30kmの線を越えたら40km、50kmの壁はたいしてありませんでした。
長崎県における海峡横断を考えてみると平戸〜五島宇久島(20km)、壱岐〜唐津市呼子(25km)、脇岬or茂木〜天草富岡(25km)ですから、いろんなルートが30kmの射程距離にはいることになります。
今日距離の壁を破りたいという方を念頭に置きまして、シーカヤック長崎のツアーメニューに長距離ツーリングを追加しました。
http://www2.ocn.ne.jp/~tsukayak/ntour.html
上図は、岳路〜軍艦島〜高島〜伊王島〜岳路のコースです。

こちらは長崎茂木〜牧島〜江浦前島・向島〜茂木のコースです。
どちらのコースも全行程約30km。当面二つのコースで催行する予定です。
「長距離(30km)ツーリング」をご希望の方は催行希望日の2週間前までにお申し込みください。

1