
今朝6時40分頃に長崎港にあびき(副振動)が発生し10分程の間に潮位差が約1.5mも変動。写真は中島川と銅座川の分岐の地点で上流に向かって潮が流れています。潮位はさらに上がっていたので一つ下流の玉江橋の手前でUターンしました。
長崎港の潮位偏差(気象庁)をご覧ください。
http://www.jma.go.jp/jp/choi/graph.html?pointCode=188402
袋橋で出艇時点で普段と異なっていた点は次の通りです。
・潮位が潮見表に比べて低く流れが速かった(下げ潮時)。
・途中から潮の流れが急に変り上げ潮となった。※中島川は普段は流れをほとんど感じません。
・護岸を見ると急に潮位が上がるのがわかった。
副振動が恐いのは一気に潮位が変わることです。川特有の問題として水面と橋の床版でサンドイッチ状態になることです。予測は難しいので現地で的確に判断する必要があります。

あびきが納まったら突然の雨。11時2分の原爆式典の時には止みましたが異様な天気の一日です。

1