海が荒れて船が出せない日は、唯一のお休み。
お昼に陸にいることがほとんどないので、朝から考える事は、
今日のお昼ご飯。ガイドブックを見たりして、
「今日は何を食べよかな?」「どこに食べに行こうかな?」
みんなに相談すると決まって返事は「何でもいいですよ。」
「何でもいいは、どうでもいい。」
唯一の楽しみなのに、結局行きつくところはソバかラーメン屋。
あみチャンが来てからお昼の楽しみが増えた。
本土では「五右衛門」と言うパスタ屋の厨房をまかされていた
そうだ。パスタ・・・ようするに「スパゲッティー」
私はこの呼び方の方が親しみがある。
パスタと言い張るのならそれでもいいけれど。
「五右衛門」というお店は有名らしく、HPを見ればメニューリストが
載っている。朝っぱらから、「五右衛門」のHPをひらけて、
今日のお昼のパスタを注文する。お昼には、あみチャン特製の
五右衛門パスタが食べられるというわけだ。
これが美味しい!毎回、外食ばかりだと飽きてくる。
夜もたまには、あみチャンにお願いして、パスタを作ってもらう
事が多くなってきた。
沖縄料理にあきたら、あみチャンの特製五右衛門パスタがいい。
あみチャンいわく、「五右衛門」の塩と麺(パスタ)
オリーブ油があれば良いとの事。
さっそく取り寄せてみよう。
