前線が南下してきて雨を降らす。
梅雨の雨と違って、船の上で身体に叩きつけるような
雨は冷たい。夏のあいだ取り外していた船の風よけテントを
張った。風よけのテントを張りながら、
「まだ、少しテントを張るのは早いんじゃないかな」
ポイントの行き帰りに秋雨に濡れてふるえている方を見ると、
やはり風よけはあったほうがいい。
悪い予感は的中するもので、風よけテントを張った3日後には
台風が発生した。秋台風は大きい。
15号 16号 17号立て続けに910hPa 最大瞬間風速70mを
超えるメガ台風!
17号は瞬間最大風速80mの予報。長く沖縄に住んでいるが、
70mを超えるような予報が出るなんてほとんど
聞いたことがない。
それも3つも続けて発生するなんて。
「秋台風は大きいから気をつけろ!」
「大潮に来る台風は大きい」と言われる、
17号はまるで大潮を待つように南海上で勢力を増し、
まるで爪を研ぎ澄ませながら北西に北に北東にフラフラと
進路を定めず、どこを狙ってやろうかとまるで小さな獲物を
狙う獣のようだ。
島に来る予定をしている人たちに「日を改めた方がいい」と
メールや電話をして島にいる人には、とにかく飛行機が飛ぶ
あいだに乗ってもらう手配に追われた。
間もなく強風域を抜ける。すごい台風だった!
