2022/1/19
沖縄の冬は、陸上で3ヶ月、海の冬は6ヶ月と
言われている。
陸上では、12がつ冬至に大陸からやって来る
寒波で一気に寒くなり
その寒さは、旧暦の1月16日まで続く。
3月になれば、本土から来た観光客は、
ビーチで泳ぐ人いる。
海の冬は、12月はじめ頃に突然やってくる。
数日前まで、夏であったのに、秋を飛び越して、
冬が来る。そして、ドライスーツを引っ張り出し
てきてゴ-ルデンウィ-クが終わるまで
ドライスーツを着続ける。
半年冬で半年が夏。
その夏も春を飛び越えてやってくる。
一般に沖縄の冬は旧暦の1月月16日までで、
旧16日を過ぎれば厳しい寒さから
解放されるとオジィ オバァから習った。
毎日、その日の風向風速気温をつけているので、
迷信ではなく、だいたいその通りだ。
あと陸上で2ヶ月ちょい、海では約4ヶ月、
先はながいなぁ。
この間まで暑い夏であったのに、そのあつさも、
もう忘れてしまった。
暑い夏が待ち遠しい。

コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:キジムナ
ドライスーツ使っています。
夏の暑さを忘れました。
冬の寒さもあと少し。
本土も感染拡大していますね。
先が見えないですね。
投稿者:ダイバー
こちらの冬の海は透明度が上がり、時には20mも見えたりして絶好調🙋 私も妻と二人でクリスマスやお正月に泊まりがけで伊豆半島に出掛け、綺麗な海を満喫していました☺ ただ、あのドライスーツと鉛玉の重さと後々のメンテナンスの大変さに関しては年々体力的に辛さがつのり、徐々に南の海にシフトしていった次第です😅 水温が20度位有れば、ドライは使わずに済ませたいなぁと、今でも思っています😞