昨日の夕方、膝で寝ていたシフォンがいきなり低血糖の発作を起こしました。
糖尿病になって初めて。
事前に低血糖時の応急処置を同じ病気を持つ方からお聞きしていたので助かりました。
発作は痙攣だと思っていましたが、シフォンは違いました。
最初しゃっくりをしているのかと思ったほど。
ビクッ、ビクッっと体が動き、おかしいと思い顔を見ると目が開かない状態。
何が起こったのか分からず、でも低血糖発作かもと思い、すぐに病院へ電話をし、タクシーを呼んで、シフォンには血糖値をあげる為にオリゴ糖液を舐めさせ診察してもらいました。
雨の為お散歩もしていない、普段と変わる事のない中でも発作、血液検査からも特に際立った異常はありませんでした。
原因が分かりません。
取り合えず、発作が治まり、自宅に戻って即、ご飯。(血糖値を更にあげる為です。)
インスリンは打たずに、夜、更にご飯。
今朝は当然血糖値が上がったまま、食事を持参して病院へ半日検査に行きました。
しばらくインスリンの量を今の2.5mlから2mlに変更して様子を見る事になりそうです。
発病してから4年、今更病気の事を調べ出したダメな飼い主ですが、それでも今回の事で病気の事を調べて、ご飯を管理して、病院を変えて、良かったのだと改めて思いました。
しっかり病気の知識を持っていれば急な展開に少しは焦らず処置できます。
もっと、もっと勉強してしっかり病気と向き合わないと。
昨日、今日と病院嫌い、私から離れる事を異常に不安がるシフォンにとっては試練の日々です。
検査結果が落ち着いていますように・・・
夜迎えに行きます。


0