大きな魚ほど、絞めかたで違うような気がします。
過去に、鯛を締めないまま冷やして持ち帰ったら、体中からラードが出てまして、身もぶよぶよで刺身はもちろん、煮ても焼いても水っぽくて駄目だったのを思い出します。
いったん冷凍にして、解凍した鯛も近い感じになったことがあります。
それ以来、持ち帰るときにはしっかり背骨を切り、エラ・内臓を取るようにしてます。
血抜きに関しては、折り曲げてもあんまり出る感じがしないので、やりません。
エラの根元を切ったら、オーシャングリップで口を掴んだままぶら下げると、結構血が出てきます。
身より頭に血が多いような気がします。
その後はエラ・内臓を取り出し、背骨の血合部分にナイフを入れておいてクーラーへ。。
ちなみに、爆釣モードの時は背骨を切って、大きなビニール袋ごとクーラーへ入れ、食いが止まったら、エラ・内臓をとります。
こんなことは殆ど無いですけど・・・。
http://moon.ap.teacup.com/ro-toru/