やっと行けたやっとかめな釣りは、またまた無謀にも職場の仲間二人を乗せてのいつものHGへの釣行。
オイラの船、ティラーなんで三人は厳しいんです…(^O^;)
寒いけどこの時期手堅い半夜での根魚狙いで仕事最終日の夜勤明けの夕方から出港です。
この日は大潮で21時を過ぎると上陸が苦しくなるんで沖上がりは20時の予定。
ちょっと風が有るんで治まるのを待ち、17時に出港の短時間勝負!あっという間に暗くなり寄り道せずメインの湾奥ポイントへ直行です。
釣り開始で直ぐにJ保氏がカサゴゲット!
今年はサイズが良いと聞いてましたが、いきなりココでは最大級のサイズ!
オイラもレギュラーサイズを釣り上げ、・残るM野氏に釣って貰おうと操船に集中し間もなく全員ボウズ脱出(^▽^)
風で流されるのが早いんでエレキで流れを調整し順調に数を伸ばして貰います。
かなり数も出てちょっとアタリが遠くなった所でメバル調査。
直ぐにオイラが22cm程の良いサイズを掛けますが、残念ながらメバルは後が続かずカサゴ狙いに戻ります。
沖上がり予定の20時までにオイラは2匹のみでガイドに専念してましたが、25cm前後のカサゴ数匹を筆頭にタケノコ・ソイ・メバル・チーバスの五目を30尾以上と短時間で十分に満足して貰える釣果で終了。
これだけ釣って貰えりゃオイラも満足♪
次は年越し釣行と行きたいが、寒さに負けそう・・・
[水温:12℃前後 (26)]

0