買いました実車版組み立てキット

と言うのは冗談で、まあ家に来たときから
海辺の近くにおいてあったんで、ボロボロだったが
3年近く前に再生すべく、引き上げてきたが
CRMも走り始めたし、じゃ俺はこっち乗るかなって事で
既に全バラ状態ですが、2日ほど掛かりましたがばらしまして

フレームもまづは、脱脂・錆取りしてます
エンジンも、塗装ボロで

カムカバーはづして

走行距離も少ないので意外と綺麗ですねえ

リアアームも、油切れは無くニップルも付いてるんで、
グリス補給してたのかな

ここで、ケミカルの紹介みたいになっちゃうけど
これは、シンプルグリーン、1ガロン1500円

オイルイータ アルカリ洗剤

あと写真は、無いですが、サンケン メタルクリーンを用い
鍋で煮込んでカーボン除去等しています。
水冷の場合は、酸洗もするので、場合によってサンポールも使います、
今回の車両の場合、アルミ部分をどう封じるかが、課題ですね。
ホイルや、他ステーは剥離腐食してしまってるし。
まあ、あとサンブラの槽を用意して磨くだけです。
エンジンは、一度開けて具合を見ておかないと、怖くて乗れません。
まあ、でも開けると組むのは、納得いくまでにかなり時間掛かるな・・・
まあ、こんな状況です。
レストアに近いですが、車よりだいぶ楽かな・・
でも、ヘッドの締め付けトルクはいくつつなんだろ・・・角度締めかな・・
カムホルダーもか・・
まあ、ボチボチ調べてみますか、