昨年、豪雨でシジミの浜が流されてから漁が出来ない状況でしたが、そろそろ取れるんじゃないかと出かけてみました。
しかーし、以前漁をしていた浜はなーんもおりません(-_-;)
よーく見ると、川の中央付近にウェットスーツを着て胸まで浸かり漁をしている人をハケーン。
でもー、胸まで入って漁をするのも、諦めて帰るのも
自由ダァー!!
ということで、諦めて帰ろうと思いましたが、帰ってもヒマっこなんで漁の出来る場所を探して歩く事にしました。
けれど、どこも岸付近はドン深でかけそうなところがありません。
諦め帰ろうとしていたら、ゴロタ石がある場所であれば深くない事が分かりました。
しかし、石ばかりでかきにくい。と思いながら一掻きするとデカイのが数個入ってました。
効率悪くても手ぶらよりましか…と掻く事にしました。
ところが予想に反して、粘土質の硬い底を掻くとウジャウジャ出てきます。船で掻けないところだから、多いのかもしれません。
2時間程度やって10キロ強とれたところで強風が吹き始め小雨が混じり終了しました。
今年は収穫ゼロと思ってましたが、意外な漁場発見に喜んでます!

0