今日もまたミトヤを誘ってキツネジマに潜りに行きました。
東の風により多少のさざ波はありますが大丈夫でしょう。
前回、魚を見つけられ場所から始めます。
しかし、魚影が薄く突こうと思う魚が現れません。そこで前回行かなかった一番沖の島へ行くことにしました。到着してすぐに空潜りしたところコブダイに遭遇。その場でゴムを引き撃ったら当たっちゃいましたヽ(@゜▽゜)ノ
チョッキも効いて魚をぶら下げたまま浮上して回収しました。
その後、辺りを探し回りましたがタカノハダイに遭って突きそ損ないが一度あっただけでした。
そのままエキジットしようと陸を目指していたら、浅いところに良型のカサゴを発見。
浅いし逃げないしゴムを引くのが必要ないと判断し手で突き刺してみましたが見事にかわされ逃げられてしまいました。ゴム引くんだったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
1本目終わりです。
陸に上がると波酔いしたみたいで気分がすぐれません。
ミトヤは大型のボラを突いて何の魚か分からなかったらしく喜んでました。ボラだと知ると少し残念そうでした。でも、海のボラっておいしいので食べてみるように勧めておきました。
ミトヤはすぐに2本目に向かいましたが、あっしは気分がわるいのが直らないので横になっていました。しばらくするとラクになったので2本目に向かいました。
ミトヤが魚が多かったという右側に向かいます。しかしさざ波があり酔いそうなので湾奥の方へ向かいます。途中、大型のアオリイカに2回遭遇しましたが、足が速くて突けませんでした。
湾奥では魚影が薄かったので少しずつ沖へ向かいました。
上から見ているとコブダイの姿が見えたので、ゴムを引いて潜行します。しかし、コブダイは見つかりませんでした。諦め浮上しようとした瞬間、目の前をタカノハダイが泳いでいたので適当に撃つと当たっちゃいました。さほど大型ではなかったのですが反射的に突いちゃいました。ゴメンナサイ。
沖側の島を探ってみたけどイイ魚に遭えなかったので帰ろうと岸を目指します。
岸際を横移動していたらイシダイ発見!潜行し撃ちましたがハズレ。そのまま岩の穴へ逃げ込んだので、一度浮上し呼吸してから再度潜行しました。岩穴を覗くとそのイシダイがいて一瞬横を向きましたがヤスを放つタイミングが合わずそのまま逃げていっちゃいました。2度のチャンスを逃してしまい悔いが残ります。
帰りにもアオリイカを見つけました。5〜6匹の群れで大型でしたが、これまた足が速く相手にしてもらえませんでした。
そのままエキジットです。
ミトヤは2本目もイイ魚に出会えなかったみたいです。次回は一緒に潜り、ポイントを教えてやろうと思います。次はシマシマ獲りたいです!


0